文字
背景
行間
県西ふれあいキャンプ① 太平少年の家で2泊3日
10月30日(水)、午前9時30分過ぎに〝県西ふれあいキャンプ〟に参加する定時制の生徒8名と引率教員を乗せたバスが、栃木県立太平少年自然の家(栃木市平井町)に向けて出発しました。このふれあいキャンプは、栃木県教育委員会、栃木県市町村教育委員会連合会が主催する行事。児童生徒の皆さんを参加の対象としています。
学悠館高校の生徒の皆さんは、“高校生ボランティア”として参加することになります。児童生徒の皆さんが達成感を味わえるように、その活動をあたたかく見守って支援することが役割です。

【出発式[エントランスホール]】
学悠館高校の生徒の皆さんは、“高校生ボランティア”として参加することになります。児童生徒の皆さんが達成感を味わえるように、その活動をあたたかく見守って支援することが役割です。
【出発式[エントランスホール]】
2泊3日の日程の中には、仲間づくりレクリエーションやナイトハイキング、ウォークラリー、クラフト活動(杉板写真飾り)、児童生徒と高校生との交流会など、盛りだくさんのプログラムが予定されているそうです。
【出発[ピロティ前]】
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・7月18日(金)の給食画像
学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!
夏休み前の最後の日の給食は「大豆のドライカレーライス」です!本日梅雨明け宣言、「かき氷」もあります。
・調理の様子
今年度も美味しい給食を用意してお待ちしております♪
カウンタ
3
4
8
0
1
9
7
令和元年東日本台風/浸水被害