文字
背景
行間
巣立ちゆく学悠館生① 〝卒業式〟の会場づくり
3月2日(火)、午前10時から「令和2年度卒業式」が挙行されます。この会場づくりが、定時制の在校生の皆さんの協力で2月26日(金)に行われました。
はじめに、アリーナの清掃、シートとレッドカーペットのセット。続いて、椅子並べなどに、一生懸命に取り組んでもらいました。座席は、隣席との間隔を十分に空けるなど、ゆとりのある特殊な配置。それだけ手間がかかる作業でした。しかし、生徒の皆さんの働きのおかげで、昼すぎには、無事に会場を完成させることができました。
はじめに、アリーナの清掃、シートとレッドカーペットのセット。続いて、椅子並べなどに、一生懸命に取り組んでもらいました。座席は、隣席との間隔を十分に空けるなど、ゆとりのある特殊な配置。それだけ手間がかかる作業でした。しかし、生徒の皆さんの働きのおかげで、昼すぎには、無事に会場を完成させることができました。
3月1日(月)の午後には、同窓会入会式や卒業式予行が行われます。3月2日(火)が「卒業式」の本番当日。在校生が整えた会場で、中塚昌男校長先生から定時制・通信制の175名の卒業生の皆さんに『卒業証書』が授与されることになっています。
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
3
4
6
0
2
令和元年東日本台風/浸水被害