文字
背景
行間
特集 給食の時間 ⑪時間目 “リクエストメニュー”
Ⅲ部生徒の皆さんに提供されている毎日の給食は、メニューが充実しています。おまけに、皆さんの要望にこたえる“リクエストメニュー”も用意されています。
11月9日(木)のメニューは、パン・メープルジャム・かぼちゃグラタン・牛乳・野菜スープ・レンコンサラダ・ゼリー。
11月10日(金)は、豚丼・牛乳・味噌汁・もやしサラダ・豆乳寒天きなこ。
このうち、“リクエストメニュー” は……。
「かぼちゃグラタン」と「豚丼」でした。
給食では、厳選された食材が使われて栄養価も高く、生徒の皆さんからは大評判。Ⅲ部の生徒の皆さんは、毎日の給食がとても楽しみだそうです。
<今週末の主な給食メニュー>
11月15日(水) 手作りメンチカツ 味噌汁 小松菜の辛子和え
11月16日(木) チキンライス グリーンサラダ キャベツスープ 栗とさつまいものタルト
11月17日(金) カマンベールチーズ入りコロッケ ほうれん草のおひたし
季節がら、風邪をひきやすい時です。給食をしっかり食べて元気もりもり。
11月後半も、学校栄養士Kさんと調理員の皆さんの愛情たっぷり手づくりメニューを召し上がれ。
Ⅲ部の生徒の皆さん、給食の時間が楽しみですね (^_^)v
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・11/14(金)の給食
(主菜:豚肉のからあげ薬味ソース)
今週は「地場産物活用献立週間」でした。その最終日の給食には、栃木県が生産量日本一のもやしや、第2位のにらをはじめ、8品目の地場産物が使われました。今週の給食を振り返りながら、地域の文化や習慣に根付いた「食」について考えるよい機会にしましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
8
6
6
5
1
令和元年東日本台風/浸水被害