総合(3年次四修):就職を勝ち取るために

 6月1日()、4時限目に行われた「総合的な学習の時間」。3年次四修生(Ⅰ・Ⅱ部)は、〝就職を勝ち取るために〟というテーマで学習しました。

 会場の視聴覚室に集まった生徒は、およそ70名。1年後の就職活動に向けて、就職に関する基礎知識や今から心がける取組について、スライドショーを見ながら学んでいきました。
  


<主なポイント>

なぜ「就職」をしなくてはならないのか?

来年度「就職希望」のみなさんへ

「就職内定」までの流れ

面接先でみなさんに守ってほしいこと


  

 

 出席した生徒のみなさんは、“自分で探して、自分で動く”という「就職活動」の鉄則を理解していたようです。そして、“最後まで前向きに取り組み続ける”ことが「就職活動」のポイントだということも認識していたようです。