文字
背景
行間
シリーズ〝学悠館高校〟の見える風景(第8回)
栃木駅北口から見える学悠館高校の風景が、大きな変化を遂げています。
平成31(2019)年1月、JR両毛線、東武日光・宇都宮線の高架に沿った〝学悠館通り〟のすぐ北側の区域で、ビルの工事が始まりました。今では、国土交通省関東地方整備局の建てた栃木合同庁舎の姿を見ることができます。この建物の入口には、栃木税務署・ハローワーク栃木(栃木公共職業安定所)の案内板も掲示されています。
【令和2(2020)年5月14日(木)】 【令和元(2019)年5月1日(水)】
平成31(2019)年1月、JR両毛線、東武日光・宇都宮線の高架に沿った〝学悠館通り〟のすぐ北側の区域で、ビルの工事が始まりました。今では、国土交通省関東地方整備局の建てた栃木合同庁舎の姿を見ることができます。この建物の入口には、栃木税務署・ハローワーク栃木(栃木公共職業安定所)の案内板も掲示されています。
●栃木駅北口から山本有三の碑の奥に学悠館高校を望む
【令和2(2020)年5月14日(木)】 【令和元(2019)年5月1日(水)】
栃木合同庁舎のすぐ隣の空き地だったところでも、新たな工事が始まっています。こちらには、シビックセンターやホテル、分譲マンションが建設されるそうです。
今後、さらに工事が進めば、工事用車両の出入りも頻繁になってくることでしょう。栃木駅を利用する生徒の皆さん、くれぐれも事故のないように気をつけて、安全な通行を心がけましょう。
【令和2(2020)年5月14日(木)】
第1回 JR栃木駅のプラットホーム 〔2018/07/05 13:51UP〕
第2回 太平山神社境内の展望台 〔2018/09/27 17:48UP〕
第3回 錦着山公園の頂上 〔2018/10/23 18:50UP〕
第4回 栃木市内にある老舗ホテル 〔2019/01/15 10:29UP〕
第5回 栃木駅北口 〔2019/05/09 16:40UP〕
第6回 JR両毛線の車内 〔2019/08/16 19:48UP〕 第7回 巴波川の岸辺 〔2020/03/24 17:09UP〕
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・11/14(金)の給食
(主菜:豚肉のからあげ薬味ソース)
今週は「地場産物活用献立週間」でした。その最終日の給食には、栃木県が生産量日本一のもやしや、第2位のにらをはじめ、8品目の地場産物が使われました。今週の給食を振り返りながら、地域の文化や習慣に根付いた「食」について考えるよい機会にしましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
8
0
4
6
4
令和元年東日本台風/浸水被害