文字
背景
行間
〝前期中間テスト〟 お疲れさまでした(最終日)
6月21日(金)、4日間にわたって行われた〝前期中間テスト〟は「最終日」を迎えました。
今日は、雨模様の朝でした。そして、Ⅰ部の生徒の皆さんが登校する頃には、曇り空。昼ごろには太陽も顔をのぞかせていました。7時限目の途中からは、急に黒い雲が空を覆って雷鳴もとどろいていました。土砂降りは30分間ほど続いた後、駆け足で通り過ぎていきました。
Ⅰ部(午前)22講座、Ⅱ部(午後)20講座のテストが実施されました。11時限目に実施された「数学活用nt①」と「簿記nt①」の2講座のテストで〝前期中間テスト〟は終了しました。皆さん、お疲れさまでした。
【5時限目:国語表現pm①】 【5時限目:社会と情報pm②】
今日は、雨模様の朝でした。そして、Ⅰ部の生徒の皆さんが登校する頃には、曇り空。昼ごろには太陽も顔をのぞかせていました。7時限目の途中からは、急に黒い雲が空を覆って雷鳴もとどろいていました。土砂降りは30分間ほど続いた後、駆け足で通り過ぎていきました。
Ⅰ部(午前)22講座、Ⅱ部(午後)20講座のテストが実施されました。11時限目に実施された「数学活用nt①」と「簿記nt①」の2講座のテストで〝前期中間テスト〟は終了しました。皆さん、お疲れさまでした。
【5時限目:国語表現pm①】 【5時限目:社会と情報pm②】
【5時限目:自習室(305教室)】 【5時限目:自習室(304教室)】
【7時限目:保健pm①】 【7時限目:総合英語pm①】
【7時限目:小山方面】 【8時限目:教員室からテニスコート、グラウンドを望む】
【9時限目:生物基礎nt②】 【9時限目:自習室(305教室)】
授業にいっそう真剣に取り組む、受験勉強や就職活動に全力を注ぐ、仲間と共に部活動で汗を流す、家族や友人との時間を大切にする、アルバイトに励む……。
生徒の皆さん、自分の目標をしっかりと立てて充実した毎日を送っていきましょう\(^_^)/
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・11/14(金)の給食
(主菜:豚肉のからあげ薬味ソース)
今週は「地場産物活用献立週間」でした。その最終日の給食には、栃木県が生産量日本一のもやしや、第2位のにらをはじめ、8品目の地場産物が使われました。今週の給食を振り返りながら、地域の文化や習慣に根付いた「食」について考えるよい機会にしましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
8
2
7
7
8
令和元年東日本台風/浸水被害