文字
背景
行間
平成29年度をしめくくるLHR③ <1年次・29Gクラス>
3月14日(水)午後2時半から30分間、301教室では29GクラスのLHR。
「通知票」や「履修登録生徒別時間割表」が、HR担任から手渡されました。「通知票」には、一人ひとりに真心あふれるコメントが記されていました。また、「平成30年度の年度当初予定表」も配付。生徒の皆さんは、4月10日(火)に予定されている始業式の集合場所や時間などをマークしていました。
「通知票」や「履修登録生徒別時間割表」が、HR担任から手渡されました。「通知票」には、一人ひとりに真心あふれるコメントが記されていました。また、「平成30年度の年度当初予定表」も配付。生徒の皆さんは、4月10日(火)に予定されている始業式の集合場所や時間などをマークしていました。
生徒の皆さんの“成長の軌跡”を顧みて、HR担任は次のように語りかけました。
「配られた生徒会誌『出藍』のクラスのページに、入学当初の皆さんが写った写真があります。緊張してこわばっていた表情が、1年をとおして柔らかくなり、自信もついてきたように見えます。自分をほめてあげましょう。進級おめでとう!」
「せっかく身に付いた今のペースを、このままぜひ2年次生でも活かしましょう。期待しています。」
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・11/14(金)の給食
(主菜:豚肉のからあげ薬味ソース)
今週は「地場産物活用献立週間」でした。その最終日の給食には、栃木県が生産量日本一のもやしや、第2位のにらをはじめ、8品目の地場産物が使われました。今週の給食を振り返りながら、地域の文化や習慣に根付いた「食」について考えるよい機会にしましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
8
5
5
2
9
令和元年東日本台風/浸水被害