特集 給食の時間 ⑫時間目 “手作りトンカツ”

 1121()、Ⅲ部生徒の皆さんに提供されている給食のメインメニューは、“手作りトンカツ”でした。そして、ひじきの炒め煮・ご飯・味噌汁・フルーツカクテル・牛乳。とても充実した栄養満点の献立でした。
    

 主菜の“トンカツ”は、生徒の皆さんからの
リクエストにこたえたメニュー。栃木市内の精肉店から仕入れた上質の豚ロース肉を使用。調理員の方々の手作りによるものでした。衣のサクサクとした食感と、肉のジューシーな旨味(うまみ)にご飯も進みました。
  

 みそ汁の具材は、たまねぎ・ごぼう・きぬさや。寒い季節には、一段とおいしさを感じます。おかわりをする生徒・職員の姿もありました。また、副菜のひじきも人気メニューだそうです。

    

 

<今週末の給食メニュー>

1122() 豚肉のジンギスカン風 スープ餃子 ナムル ご飯 りんご 牛乳

1124() タコ飯 五目豆ひじき すまし汁 ブロッコリーサラダ ブルーベリーヨーグルト  牛乳

                                                     

12月は、「クリスマスメニュー」も充実。学校栄養士Kさんと調理員の皆さんの愛情たっぷり手づくりメニューが続々と登場します。Ⅲ部の生徒の皆さん、給食の時間が楽しみですね (^_^)v