定時制:給食、大好き![第1回] 〝七夕そうめん〟

 Ⅲ部(夜間)の生徒の皆さんには、授業や定期テストなどの行われる日に「給食」が提供されます。
 7月7日()は、七夕(たなばた)。この日の献立は、チーズはんぺんフライ・田舎煮・牛乳・ソーダ味のこんにゃくゼリー。そして、〝七夕そうめん〟でした。わが国では、七夕の日に天の川に見立ててそうめんを食する風習があったそうです。
  


 カロリーは785 (kcal)、タンパク質は27.6 (g)。食材は、たまご・牛乳・にんじん・きゅうり・そうめん・はんぺんチーズ・ほうれんそう・もやし・じゃがいも・魚肉ソーセージ・だいこんなどでした。
 「給食」の栄養バランスの良い献立は、いつも大好評です。生徒の皆さんは、のどごし良くつるっと美味しそうに〝七夕そうめん〟を口に運んでいました。
 この日は、二十四節気の一つ「小暑」にもなっていました。ちょうど夏らしい暑さに向かう時季です。毎日の「給食」をしっかりと食べて、元気に学校生活を送っていくことでしょう。

  


 Ⅲ部の生徒の皆さんに提供されている
「給食」の献立は、本HPの「トップページ-メニュー-定時制-給食室から-給食献立表」からご覧になることができます。