文字
背景
行間
定時制:音楽講座「器楽」~授業風景~
「器楽」の講座では、一年を通じて選択した楽器の練習にひたすら励みます。
さらに、一緒に学んだ仲間とアンサンブルも楽しんでいます!
器楽am 三味線4人 ピアノ4人(筝やピアノ連弾もやります)
器楽pm ギター 5人 ピアノ1人(打楽器も練習してアンサンブル)
器楽nt ギター 5人
1年間練習に励んだ生徒たちは・・・
「撥(ばち)を胴に打ち付けた時の手応えがすごい」「3本の弦からいろんな音がつくれるのが魅力」
「繰り返しの練習でできるようになるから達成感がある。アレンジも加え、自分のオリジナル曲に。」
調弦をかえて「もののけ姫」を筝で合奏しました
「技術的にレベルアップしていくのがわかる」
打楽器とギターアンサンブル「いつも何度でも」
このように生徒たちは、全身で音・楽器に触れる体験をしています。
「練習してできるようになる、たくさんの曲が弾けるようになるから楽しい!」
という声が聴こえてきます。今年度もみんな頑張りました。
達成感と充実感でいっぱいです!
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
3
0
9
4
5
令和元年東日本台風/浸水被害