文字
背景
行間
定時制:卒業年次生を対象に〝年金セミナー〟開催
11月27日(金)、4・9時限目に卒業年次生を対象とした〝年金セミナー〟が開催されました。セミナーのテーマは、「知っておきたい年金のはなし」。講師には、日本年金機構栃木年金事務所の総務課主任の栗原奈緒様をお招きしました。
公的年金制度について、スライドや動画、配付資料を用いてわかりやすくご説明いただきました。
老齢年金、障害年金、遺族年金など、〝年金〟に関するキーワードが次々と取り上げられていきました。また、年金の支払いの免除や猶予についても、詳しくお話いただきました。生徒の皆さんは、「学生納付特例制度(ガクトク)」の手続きについて、特にしっかりと確認している様子でした。
【4時限目:〝年金セミナー〟(Ⅰ部・Ⅱ部)】
公的年金制度について、スライドや動画、配付資料を用いてわかりやすくご説明いただきました。
老齢年金、障害年金、遺族年金など、〝年金〟に関するキーワードが次々と取り上げられていきました。また、年金の支払いの免除や猶予についても、詳しくお話いただきました。生徒の皆さんは、「学生納付特例制度(ガクトク)」の手続きについて、特にしっかりと確認している様子でした。
【4時限目:〝年金セミナー〟(Ⅰ部・Ⅱ部)】
生徒の皆さんは、年金制度についてふだんあまり強く意識していなかったようです。今回のセミナーでは、具体例を挙げてご説明いただきました。おかげで、進学や就職を目前に控えた生徒にとって、とても役立つ内容となりました。
【9時限目:〝年金セミナー〟(Ⅲ部)】
講話を聞き終えた生徒の皆さんは、「まだ先のことだと思っていた」、「年金のイメージが変わった」、「保険料をしっかり納付できる大人になりたい」などと、ワークシートに感想メモをまとめていました。
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
9
3
3
0
3
令和元年東日本台風/浸水被害