文字
背景
行間
〝前期中間テスト〟 誠実な受験態度(第3日)
6月20日(木)、〝前期中間テスト〟の第3日を迎えました。

今朝は、空一面を薄い雲が覆っていました。昼前からは太陽が顔を見せ、栃木市の最高気温は27℃ほどまで上昇。午後2時頃からは、さわやかな東からの風が校舎を通り抜けていました。おかげで、今日もエアコンを稼働するまでには至りませんでした。5時すぎには、再び薄曇りの天気になっていました。
Ⅰ部(午前)23講座、Ⅱ部(午後)20講座のテストが行われました。夕方からは、Ⅲ部(夜間)の12講座のテストが行われることになっています。【2時限目:現代文Bam①】 【2時限目:英語会話am①・②】
テストの時間に廊下から様子をうかがってみると、どの教室の生徒も誠実な態度で受験しているようでした。とても落ち着いた表情で、解答に取り組んでいました。
28BクラスのMさんは、「日本史Bの解答に少し手間取りましたが、残りのテストはバッチリです。」と話していました。
【3時限目:日本史Aam③】 【4時限目:日本史Apm①・②】
【6時限目:コミュニケーション英語Ⅰpm②】【6時限目:コミュニケーション英語Ⅰpm④・⑥】
明日6月21日(金)は、いよいよ〝前期中間テスト〟の最終日。保健体育科の「保健」、情報科の「社会と情報」、理科の「生物基礎」など、必履修科目や選択必履修科目を含めて51講座のテストが行われます。
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
7
4
8
4
1
令和元年東日本台風/浸水被害