〝後期期末テスト〟 第1日

 2月14()、今年度になって最終回の定期テスト〝後期期末テスト〟が始まりました。テスト期間は、19()までの4日間。開講講座およそ350講座(総合的な学習の時間・LHRを除く)のうち、219講座でテストが実施されます。

 第1日は、Ⅰ部(午前)25講座、Ⅱ部(午後)20講座、Ⅲ部(夜間)15講座のテストが行われました。

 

【2時限目・国語総合am②基礎(402教室)】     【2時限目・地学基礎am(406教室)


 あまり寒さを感じない一日。朝から日射しはありませんでした。昼すぎからは、厚い雲が空一面を覆っていました。
 在校生の受験状況は、きわめて良好。生徒の皆さんは、今年度の単位の認定に関わるテストとあって、一段と粘り強く問題に取り組んでいました。

 

【2時限目・自習室(304教室)】           【2時限目・自習室(306教室)


 

【4時限目・家庭基礎am(403教室)】       【8時限目・数学Ⅲpm(405教室)

 

 第2日の2月17()には、数学科の必履修科目「数学Ⅰ」、地理歴史科の選択必履修科目「世界史A」「世界史B」など、51講座のテストが実施されます。

生徒の皆さん、体調の管理に万全を期してテストに臨みましょう(^_^)/~