文字
背景
行間
12月28日 〝仕事納め〟
12月28日(木)は、〝仕事納め〟。12月29日(金)から1月3日(水)までの間、年末・年始の休業になります。
今日は、自主的な学習のために登校している生徒の姿が、ちらほら。午後になると、教員の多くは休暇を取得。教員室内の人影もまばらになっていました。残っていた数名の教員が協力して、年内最後の教員室の清掃を行いました。
「〝学悠館〟スタイル Vol.3 クリーン」(5月9日19:51UP)でお知らせしたように、教員室の清掃は教員自身が行っています。30分ほどで、大掃除は完了。教員室は、すっかりきれいになりました。新年を迎える準備が整った気分です。
図書室では、ギャラリーなどの模様替えのまっただ中。正月や干支(えと)の「犬」にちなんだコーナーの準備に大忙しの様子でした。
まもなく平成30年。学悠館高校では、新年も活発で充実した教育活動が展開されていきます。定時制課程は、1月9日(火) が〝授業開始日〟です。
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・11/14(金)の給食
(主菜:豚肉のからあげ薬味ソース)
今週は「地場産物活用献立週間」でした。その最終日の給食には、栃木県が生産量日本一のもやしや、第2位のにらをはじめ、8品目の地場産物が使われました。今週の給食を振り返りながら、地域の文化や習慣に根付いた「食」について考えるよい機会にしましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
8
1
8
3
2
令和元年東日本台風/浸水被害