文字
背景
行間
“花のある学校生活運動” 花の植え替えが行われました!
4月20日(木)、午後4時からピロティー(正面玄関前)で、環境美化委員とボランティアの生徒の皆さん、特別活動部の教員が力をあわせてプランターに花を植え替えました。
今回、植え替えられた花は、ガーベラ、マリーゴールドなど。愛くるしい花の一つひとつを見ていると、自然と心も和んできます。玄関に置かれたプランターの花々は、小さな微笑みで来校されるお客様や生徒の皆さんを迎えます。
【植え替え前】
【協力して作業がはじまりました。】
【土とよくなじむように根をほぐして……】
【クリーム色のガーベラを植え替え】
【サクラソウがきれい!】
【もうすぐ完成】
そもそもこの“花のある学校生活運動”は、「①生命を大切にする気持ちを育む、②華やかな明るい学校を目指す、③環境美化に努める」ことを目的に、平成28年度の後期から展開されています。校内の各所には、色とりどりの花々が飾られています。今回の植え替え作業も、この運動の一環です。
今後は、環境美化委員が、水やりなどの花の手入れに当番制で取り組む予定です。
【夏の植え替えのために、美女撫子・白花カスミソウの種まきもしました。】
【水やり。そして、できあがり!】
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
6
9
2
4
9
令和元年東日本台風/浸水被害