〝2018クリーン学悠館運動〟力をあわせてきれいに!

 6月14()午後4時すぎから、生徒の皆さんと教員あわせておよそ100名が参加して、教室の清掃活動〝2018クリーン学悠館運動〟が実施されました。今回は、本年度になって初めての運動でした。


 「前期中間テスト」を来週に控えていることから、次の3点が〝クリーン学悠館運動〟の重点項目となりました。

机の落書きをメラミンスポンジで消す。机を拭く。

床のゴミを掃く。立体吸着シートで拭く。

黒板をきれいにする。クリーナーの中を掃除する。

  


 生徒の皆さんと教員は、試験会場になる3階・4階の教室を中心に大掃除しました。ディズニー音楽がBGMとして流れる中、生徒の皆さんと教員が力をあわせて取り組んでいました。

恒例の〝クリーン学悠館運動〟に、いつも参加している上級生は、要領をよく心得ていてとても頼りになる存在となっていました。

  

 

  


 生徒の皆さんは、清潔な環境で、来週から始まる
「前期中間テスト」を迎えることになります。