文字
背景
行間
総合的な学習の時間:〝社会保険労務士による研修会〟
1月10日(金)、4時限目の「総合的な学習の時間」に会議室で〝社会保険労務士による研修会〟が開催されました。受講したのは、進路の内定したⅠ部(午前)・Ⅱ部(午後)の「卒年次生」の皆さんです。今回は、こばやし行政法務労務管理事務所(上三川町)の代表で、特定社会保険労務士・特定行政書士の小林信幸先生を講師としてお招きしました。
小林先生には、新たに社会に出る「卒年次生」の皆さんが安心して生活できるように、スライドを用いてわかりやすくご講話いただきました。
小林先生には、新たに社会に出る「卒年次生」の皆さんが安心して生活できるように、スライドを用いてわかりやすくご講話いただきました。
講座のポイントは、「給与明細の見方」「働くルールの概要」「病気や仕事中にけがをした時の対処法」「年金保険の概要」「働くことに関して、困った時の相談先」ほか。これらに関する基礎的な内容について、ご説明いただきました。生徒の皆さんにとってすぐに役立つ内容ばかりでした。
参加した「卒年次生」の皆さんは、「入社前に労働法規について教えていただき、たいへん勉強になりました。」と口々に語っていました。
小林先生には、ご多用のところ学悠館高校にお越しいただきました。たいへんお世話になりました。
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・4月11日(金)の給食画像
令和7年度最初の給食は、「チキンカレーライス」です!
・調理の様子
今年度も美味しい給食を用意してお待ちしております♪
カウンタ
3
3
2
5
1
0
0
令和元年東日本台風/浸水被害