文字
背景
行間
朝、とても深い霧に包まれていました!
12月5日(火)の朝、辺り一面とても深い霧に包まれていました。
学悠館は、栃木駅から至近の市街地に所在します。このため、郊外のように濃霧の影響で視界が不良になることはめったにないと思われました。しかし、画像のとおりです。
栃木駅を利用して登校した生徒の皆さんによると、一部の電車に遅れが出ていた模様。また、徒歩で登校する生徒の皆さんも、ふだんよりも交通安全に気を配って慎重に歩いているように見えました。
【正門付近(左)、グラウンド(右) 7:35頃】
9時過ぎからは霧が晴れ始めました。いつもと変わらぬ“学悠館の日常”がスタートしました。
今日、火曜日の定時制課程では、Ⅲ部の12時限目までに195講座が実施されます。どの授業も、アットホームな雰囲気。〝学びのある授業〟と〝居がいのある学校生活〟が学悠館高校の魅力です。
【グラウンド 7:40頃(左)・10:26(右)】
【テニスコート 13:50】 【401教室から南東を望む 14:13】
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
8
0
7
6
5
令和元年東日本台風/浸水被害