保護者用書式一覧
|
学校支援ボランティア
学校支援ボランティアによる図書室の環境整備等について
8月6日(金)に学校支援ボランティアによる図書室の環境整備、保健室前の壁面作り、教材作り、金魚の水槽の清掃を行いました。6名の方に御参加いただきました。
図書室の環境整備では、本や紙芝居を全て取り出し、棚を拭いて元に戻すという重労働でしたが、黙々と作業を行ってくださいました。また、持参してくださった洗浄機で窓の外側も掃除していただきました。本棚も窓もピカピカになりました。
教材作りでは、小学部生が使う給食カードを作っていただきました。給食の写真を切り抜き、ラミネートしてからまた切ってカードにする活動を行っていただきました。また、保健室前の壁面作りでは、長く使えるようにイラストを切り抜き色画用紙に貼り付けるという活動を行っていただきました。どちらも丁寧に行っていただき、きれいなものが仕上がりました。
金魚の水槽の清掃では、水槽の砂利や水槽を洗う活動を行っていただきました。砂利を洗うためにざるを持参していただき、スムーズに作業が進みました。水槽が見違えるように透き通った色になりました。
密を避けるため、少人数ずつに分かれての作業でしたが、どの活動も丁寧に行っていただきました。「また楽しみにしている。」などの温かい言葉もいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
〈図書室の環境整備〉
〈教材・壁面飾り作り〉 〈金魚の水槽の清掃〉
小学部 ボランティアさんによる読み聞かせ活動(1学期)
6月10日(木)と23日(水)に読み聞かせボランティア「かたくり」の皆さんによる小学部生を対象とした読み聞かせが行われました。
10日(木)は高学年向けに大型絵本やエプロンシアターなどを行ってくださいました。中でも手品は特に盛り上がり、弟子入り希望の声が上がるくらい盛況でした。
23日(水)は低学年向けに七夕にまつわる本の読み聞かせを行ってくださり、最後には七夕飾りのプレゼントまでいただきました。
両日ともに児童は、楽しい時間を過ごすことができました。「かたくり」の皆さん、感染症対策を取りながら少人数での開催となりましたが、快く行っていただきありがとうございました。
学校支援ボランティアによる図書室の環境整備
11月30日(月)に、学校支援ボランティアによる図書室の環境整備が行われました。この企画は、ボランティアさんからの発案により実施したもので、4名の方に参加していただき、普段はなかなか手の行き届かない窓や本棚の清掃をしていただきました。本棚は、一度本を全部出し、棚を消毒液で拭いてから元に戻すという重労働でしたが、「子どもたちのために」と笑顔で取り組んでくださいました。窓もピカピカになり、「次はこんな道具を持ってくるよ」と次回に続くお言葉もいただきました。本当にありがとうございました。
「1時間でまる分かり!学校支援ボランティア」開催の御案内
知的障害がある子どもたちと楽しい時間の始まりです!
まずは、話を聞いて、一歩踏み出してみませんか?皆様の御参加をお待ちしております。
日時:令和2(2020)11月2日(月)14:00~15:00
会場:今市特別支援学校 大会議室
内容:本校の概要説明
障害の理解と対応についての説明
学校支援ボランティアについての説明 等
(終了後、希望者は学校支援ボランティア申込み)
対象:ボランティアに興味のある方で、高校生以上の方
〔申込み方法〕
・10月29日(木)までに、電話、FAX、E-mailのいずれかで本校に直接お申し込みください。 申込みの際は、参加する方全員の名前、年齢、連絡先をお知らせください。
〔その他〕
・新型コロナウイルス感染症対策として、受付での手指消毒と検温、マスクの着用に御協力お願いいたします。
・会場は十分な感染予防対策をしておりますので、安心して御参加ください。
〈お問い合わせ TEL:0288-22-6417 地域支援部地域連携係 担当:高橋〉
学校支援ボランティア紹介
本校では、学校支援ボランティアの方々に御協力いただき、児童生徒たちのよりよい学習活動のために活躍していただいています。9月より新しいボランティアの方が増えましたので、御紹介します。
☆下今市駅で高等部の自主通学生を見守ってくださるボランティアさん
☆小学部の徒歩学習に同行してくださるボランティアさん
どちらの方もまだ活動が始まったばかりですが、お二人とも笑顔で子どもたちに関わってくださっています。子どもたちも始めは緊張気味でしたが、少しずつ打ち解けていっていました。無理なく楽しく続けていただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
本校では、学校支援ボランティアを随時募集しています。御興味のある方はお気軽に本校まで御連絡ください。
【学校施設、教材・物品の貸し出しについて】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために停止しておりましたが、再開することとなりました。詳しくは「地域連携」のページ、または「本校のセンター的役割」のページを御覧ください。
申請書のダウンロードはこちらから