中学部

2020年12月の記事一覧

国際理解教育

 

12月10日(木)に中学部で国際理解教育を行いました。当日は、小山市から国際交流員のダンレヴィ・ビートリス先生にお越しいただき、オーストラリアについて学習をしました。事前学習として、オーストラリアの今の季節や首都などを各学級で学び、英語で自己紹介をする練習をしたりオーストラリアの旗を作ったりして、ビートリス先生と会える日を心待ちにしていました。

当日はまず、一人ずつ名前と好きなことを英語で自己紹介をしました。そして、生徒たちが事前に考えたオーストラリアやビートリス先生についての質問に一つ一つ丁寧に答えていただき、オーストラリアの世界遺産やきれいな景色、有名な食べ物、動物など様々なことについて学びました。初めは背の高いビートリス先生に驚いていた生徒もいましたが、休み時間に話したり一緒に動物のダンスやゲームをしたりするうちに、打ち解けたようで、動物のダンスをみんなノリノリでやっていました。また、ビートリス先生が持ってきてくださったたくさんの動物のぬいぐるみは大好評で、みんなお気に入りのぬいぐるみを探して手にしていました。最後は学級ごとに写真を撮り、ビートリス先生をオーストラリアの国旗を振りながらお見送りしました。

国際理解教育では、なかなか触れる機会が少ない他国の言語や文化について学ぶことができ、とても良い経験になりました。このような状況のさなか、楽しい授業を行ってくださったビートリス先生に改めて感謝いたします。


      
    
      
動物のまねダンス♪