文字
背景
行間
上三川高日誌
始業式が行われました
4月8日(木)、令和3年度の始業式が行われました。
新型コロナウイルス感染症対策のため、生徒は各教室の自席で、放送により行われました。
校長式辞の中で、今年度も新型コロナウイルス感染症対策に努めながら、学業や部活動などに励むこと、一人の高校生として、家族の一員として、上高生として、地域の住民として、各自何ができるかを考え、行動しようとありました。
続く対面式、生徒会入会式も放送で行われ、生徒会長が歓迎の言葉を述べ、ともに高校生活を充実させようと呼びかけました。
次いで、離任式は、新2年生、新3年生が体育館に集合し、離任される先生方をお見送りしました。
おいでいただいた先生方から、それぞれ上高で過ごした思い出や上高生への期待など、熱い言葉をいただきました。ありがとうございました。
入学式が行われました
4月7日(水)に、第38期生の入学式が行われました。
ご来賓として同窓会長、PTA会長のお二方にご出席いただきました。
160名の新入生は、緊張の面持ちでしたが呼名にしっかり応え、入学が許可されました。
新型コロナウイルス感染症対策のため、保護者の方々もマスク着用の上、座席指定等、ご協力いただきました。
厳粛ながら穏やかな入学式となりました。
入学式ののち、オリエンテーションやPTA入会式等も行われました。
桜が満開になりました!
上三川高校の校庭の桜が満開になりました。
3月18日ごろに綻び始まった今年の桜は、温かい日差しを浴びて満開です。
少し風が吹くと花吹雪となり、サッカーコートや野球場を彩ります。
正門の並びには、椿と桜が競演しています。中庭のヤシオツツジも見頃です。
春爛漫です。
春の進路座談会2021.3.16
16名の卒業生が進路座談会に来てくれました!
先輩たちの体験談に、1,2年生は興味津々。
メモを取りながら真剣に耳を傾けていました。
上三川高校の授業風景
そろそろ今年度も終わりに近づいてきていますが、今日も上三川高校では生徒たちががんばって授業に取り組んでいます。
今日は、日々の授業風景の一コマを集めてみました。上三川高校の雰囲気を感じてもらえれば幸いです。
体育 グラウンドでソフトボール。球技大会に向けて熱が入ります。
国語総合 漢文「完璧(璧を完うす)」訓読文を書き下し文にしています
物理基礎 紙で羽を作り、空気抵抗を調べる実験をしています
撮影協力:1年1組 1年2組
高校生サミットin栃木2021に参加しました
「高校生サミット」は、東日本大震災の教訓や学びをこれからも伝え、つないでいくということを目的として栃木県社会福祉協議会、UP(宇大生プロジェクト)、とちぎ福祉教育研究会が主催しているものです。今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止対策ということでオンラインでの開催となりました。
会では、被災者の方のお話やボランティア団体の方の話を聞き、防災・減災に関するクイズなどに取り組みました。
会を通して、参加した生徒たちは自分のいのち・大切なものを守るための防災・減災の大切さへの理解を深め、そのために自分たちに何ができるかなどを考えるきっかけになりました。
同窓会入会式が行われました
同窓会長をお迎えし、穏やかな雰囲気の中行われました。
同窓会長さんからお言葉と記念品をいただきました。
各クラス2名ずつの理事が選任されました。
卒業式が行われました
3月1日(月)、春の訪れを告げる穏やかなお天気のもと、上三川町町長、同窓会会長、PTA会長を来賓としてお迎えし、上三川高等学校第35回卒業証書授与式が、本校体育館を会場に行われました。
たくさんのご祝詞・祝電をいただきました。会場の内外で祝っていただき、ありがとうございます。
感染症対策のため、全員マスクを着用し、在校生は教室で中継を見守ることとしました。保護者の方は、お子さんの出席番号順に座席指定で座っていただきました。
卒業生は、態度も立派で、成長した姿を見せてくれました。おめでとうございます。今後の活躍を期待しています。
予餞会の写真を掲載します!!
体育館に入場できなかった1・2年生の皆さんに、予餞会の様子が少しでも伝われば
嬉しいです。
生徒会長挨拶 1・2年生制作「モザイクアート」
および「桜の花びらメッセージ」
各部活動によるビデオレター 生徒会企画
記念品贈呈 生徒部からの連絡の一幕
放送部制作の3年間の思い出スライドショー
1・2年生に制作していただいたモザイクアート&桜の花びらメッセージは今後、
校舎内に展示します。お楽しみに!!
予餞会が行われました
今年は、感染予防のため、3年生と生徒会役員、放送部員が体育館に入りました。
例年は、部活動ごとに舞台の上から直接、餞の言葉やパフォーマンスを、3年生に贈っていました。
今年は、まず1,2年生全員と教職員とで作成した、3年生の活躍を基にしたモザイクアートや、餞の言葉をまとめたものを披露しました。次いで、3年生への感謝の気持ち、旅立ちを祝う気持ちを込めて、各部活動ごとにビデオレターを作成し、それを見てもらう形となりました。
生徒会企画として、3年生各クラス代表へのインタビューや、担任からのメッセージの交歓、記念品贈呈が行われました。
さらに、生徒部長からのお話には、3年生の担任、副担任たちも加わわり、これからの生活の留意点等が、楽しく伝えられました。
結びに、3年間の思い出のスライドショーが行われ、入学時の初々しい姿から、3年生になってのたくましい姿までの変遷が映し出されました。
生徒会の皆さん、放送部の皆さん、制約がある中、企画運営を工夫してくれて、ありがとうございました。
三学期始業式が行われました
今回も生徒はそれぞれのクラスで着席し、放送により行われました。
校長からは、それぞれの学年のまとめの学期として自覚し、進路実現に向け、知力、体力、気力を養い、学び残しのないよう取り組むこと
新型コロナウイルス感染症が拡大しているさなかであり、引き続き感染防止対策に努めること、また、制約がある中で自分ができることを考え行動すること
交通安全も含め、命を大切に過ごすこと 等の話がありました。
引き続き、生徒部長の話があり、その後、1,2年生は実力テストが行われました。
『高校生中心のまちづくりプロジェクトin上三川』 参加報告
この事業は、「上三川町の歴史や文化、観光資源といった魅力や地域の抱える課題を研究して、『上三川町だから取り組める、高校生たちだから取り組める』視点でのまちづくり活動を同年代の仲間とともに取り組み、上三川町を盛り上げる」という目的で上三川町が事務局となって進めているものです。
詳細は上三川町ホームページから↓
https://www.town.kaminokawa.lg.jp/0044/info-0000002136-0.html
12月19日はその第1回ワークショップということで、【第一部】「上三川町のいいところ、好きなところ探し」をグループワークで研究・発表し、【第二部】「上三川町の中心市街地『まち歩き』に参加してきました。
参加した生徒からは、「こういった機会で実際にまちづくりや魅力発信に関わることができて、とても光栄で貴重な体験ができました」「長年住んでいるまちだけれども、他の人の話を聞くことで新しいことがわかって、とても楽しかった」などの感想が聞かれました。
なお、この模様はCATV(ケーブルテレビ)にて放送される予定です。
(番組名)
高校生中心のまちづくりワークショップ
YOU顔マルシェ
(初回放送)
12月24日(木)12:00~
今後も本校ホームページにおいて情報を発信していく予定(不定期)ですので、本校ホームページの定期的なチェックをお願いいたします。
(地域連携係教員より)
高校生手芸作品展(手芸部)
14校の作品が所狭しと展示されました。
研究発表会に行ってきました!(家庭クラブ)
今年度は新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、活動の様子を動画で発表しました。
『いちご一会募金活動』の報告
☆社会福祉部より お礼☆
『いちご一会募金』ご協力ありがとうございました
12月10日(木)放課後 2022年栃木県で開催される『国体』および『障がい者スポーツ大会』への一助として、『いちご一会募金活動』が本校で行われました。多くの生徒、保護者様のご協力により、たくさんの募金が集まりました。袋に入れて家から小銭を持ってきてくれた生徒や、送迎のため車で待っていた保護者の方からも募金をして頂きました。 ありがとうございました。
送迎のための保護者用の駐車スペースの前で募金活動を行ったため、車が出づらくなってしまい、大変ご迷惑をおかけしました。皆さまのご協力のお陰で、無事に募金活動を終了することができました。募金された金額等につきましては、後ほど生徒を通じてお知らせ致します。また、当日の様子は後日、本校HPの中の「社会福祉部の日誌」においても紹介させて頂きます。・・・『いちご一会募金活動』へのご協力、ありがとうございました。
とちまるくんも大喜びでした 上三川高等学校 社会福祉部
期末テストが行われました
これまで学んだことが身についているかどうか、確認するテストです。
来週は、順次返却されます。誤答部分はよく確認し、わからない部分は先生や分かっている友人に質問するなどして、2学期中に手当てしましょう。
❀社会福祉部❀より お知らせ
❀社会福祉部❀ よりお知らせ
2022年10月に栃木県で実施される「いちご一会とちぎ国体・いちご一会とちぎ大会」に向けて支援金を募るため、『いちご一会募金』を実施します。当日は『とちまるくん』も来校し、募金活動を行う予定です。使わずに残っている一円玉などございましたら、生徒を通じて募金していただけると、とちまるくんも大喜びです。ご協力よろしくお願いいたします。
【募金活動について】
日時 12月10日(木) 15:40~(放課後)
場所 本校 自転車置き場前 (雨天時:生徒昇降口)
新生徒会役員任命式が行われました!!
17名の役員一人ひとりが校長先生から任命書をいただきました。
新会長から「私たち新生徒会役員17名は、活気のある学校を目指し、
学校と生徒のために精一杯活動していきます。1年間よろしくお願いします。」
と、力強い抱負が述べられました。
1年間よろしくお願いします!!
保育園・幼稚園実習に行ってきました!(家庭科)
「キャリア教育推進事業」を活用して、3年次の「家庭総合」では、下野市内の幼稚園と交流を行っています。園児との触れ合いを通して、子どもとの関わり方について学んでいます。
また、3年選択科目「子どもの発達と保育」では、下野市内の保育園で年間2回実習を行っています。保育士としての視点を持って実習に臨んでいます。
【幼稚園実習】10/20(火)21(水)22(木)23(金)
<朝の活動>最初は緊張していたけれど、すぐに仲良くなりました。
<芋ほり>とっても大きなサツマイモを掘りました。みんな泥だらけ。
<外遊び>子ども達は元気いっぱい。負けずに全力で遊びました。
<室内での活動>絵具で蝶を作りました。鍵盤ハーモニカも上手でしょ。
【保育園実習】9/14(月)15(火)・11/4(水)5(木)
生徒会役員選挙が行われました
今年度は密を避けるため、各教室で事前に録画された演説を視聴する形式となりました。
先日届いたばかりのテレビは、映像も音声もたいへん鮮明で、教室の後ろからでもよく分かりました。
演説視聴中の様子
投票用紙記入
選挙管理委員による開票作業
立候補者、応援演説者、録画や機材設定を行ってくれた放送部員、開票作業に携わってくれた選挙管理委員、ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |