文字
背景
行間
3学年便り
【3学年】特別指導
高校生活最後の一斉授業は昨日で終了。2月4日(火曜日)は、3年生特別指導期間のための特別指導を実施しました。
校長先生から「皆さんとは3年前に一緒に鹿沼高校に来て、ともに同じ時間を過ごしたので感慨深いものがあります。多くはこれからが試験本番だと思います。これから受験に臨む人は、現役生は最後まで伸びますから、頑張ってください。」と、励ましの言葉をいただきました。
生徒指導部の鷹觜先生より特別指導期間、卒業式、卒業後の生活などについてそれぞれ注意がありました。
進路指導部の大堀先生より「仲間を信じて最後まで諦めずにがんばろう。」とのお話がありました。
学年主任の時田先生からは、1か年皆勤の生徒58名が紹介され、また、3年前の入学式の挨拶の言葉を振り返り、鹿高生としてあるべき姿を体現した3年生を最後まで全力で応援したい、というお話がありました。
LHRの後、最後には慣れ親しんだ3階の各教室を全員で大掃除しました。
明日以降も、2次試験対策の個別指導や小論文・面接指導、自学自習のために多くの生徒が登校します。合格目指して頑張ってください。
次に全員が揃うのは2月28日(金)です。
【3学年】共通テスト直前指導
1月16日(木)7限目に、リモートでの共通テスト直前指導が行われました。
最初に校長先生から、「不安に思わず試験に臨むこと」と「受験の神様は必ず最適な進路を歩ませてくれる」との激励の言葉をいただきました。
次に進路指導部長からは、受験上の諸注意や、周囲への配慮を忘れずに試験会場に入るなどの具体的な説明と激励の言葉がありました。
最後に、応援メッセージ入りのお菓子が配られました。
今まで自分がやってきたことを信じて、入試の第1関門を無事に突破してほしいです。頑張れ、3年生!
【3学年】受験は団体戦~冬休みも学校で
共通テストまで3週間あまりとなりました。
冬休み第Ⅰ日目のクリスマスイブも、朝早くから多くの3年生が
会議室・視聴覚室・教室で自習に励んでいました。
日本史・世界史選択者は希望者を募って「クリスマス特講」を実施しました。
共通テストに向けて最後の追い込みです。
【3学年】受験激励会
12月19日(木)7限目に東体育館において、受験激励会が行われました。
各担任の先生方から生徒に対して、熱いメッセージや歌など愛のあるパフォーマンスが行われました。
最後に動画によるビックサプライズもあり、生徒たちはとても喜んでいました。共通テストまで残りわずかですが、みんなが第1志望校に合格できるよう、教職員一丸となって応援していきます。
【3学年】受験決起集会
9月19日(木)7限目に西体育館において学年集会が行われました。
今週、共通テストの志願票の校内提出が完了しましたので、このタイミングで改めて、学年全体で目標を共有して、気持ちを一つにしようと集まりました。
先生方の講話の後、全員で集合写真を撮りました。「同じ方向を向いて」「互いを気遣い」ながら、みんなで「編隊」を組んで頑張ろう、と誓いました。
(1)大学合格状況
進路状況
(2)教育実習について
①内定した方へ 提出書類
②希望する方へ 予約方法
(3)クリエイティブフォーラム
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |