2023年7月の記事一覧

【サイエンス部】令和5年度 サイエンス部物理班

 本日7月20日(木)は第9回目の活動日です。夏休み初日の午後に活動しました。新しいEV車両を学校祭でお披露目できるように、三つの班はお互いに協力してEV作製に取り組みました。17:00のテスト走行を目指し、各班とも暑さ対策をしてラストスパートです。

 テスト走行では、いくつか改良すべき点が見つかりました。すぐに改良とはいきませんが、時間をかけ次回の活動予定日までに、対応策を考えます。これもまた良い経験です。

 次回の活動予定日は、8月31日(木)です。当日は鹿苑祭準備ですが、クラスや係の準備が終了次第、物理班の活動を始めます。

 

<新EV車両の組み立て>

 

文責:部顧問

 

【サイエンス部】令和5年度 サイエンス部物理班

 本日7月6日(木)は第8回目の活動日です。期末テストも終了し、久しぶりの活動となりました。車体統括(車体製作、車体設計)班は、歯科用の研磨機を使って、旋盤機であけた穴の縁を滑らかにしました。地道な作業ですが、大切な工程です。電気班は取説の翻訳と回路のハンダ付けをしました。プログラミング班は、作成したコントローラーが思い通りに動くかどうか、動作確認をしました。下の写真で、両手で持っているのが、コントローラーです。タイヤはみごと動きました。

 また、車体統括(車体製作、車体設計)班は、一日体験学習で、中学生に見てもらう部活動紹介の「40秒動画」を完成させました。全員で視聴しました。出来栄えは、こうご期待です。

 次回の活動予定日は、7月20日(木)です。

<コントローラーの動作確認>

文責:部顧問