Topics
第1学年 総合的な探究の時間 講演会
10月25日(金)6,7時間目の1年生の総探では、外部から講師の先生方をお招きして、講演会を実施しました。次年度は将来自分がやりたいことを念頭に探究テーマを設定していくことになりますが、その一環として、現場で働く方々の「生の声」を聴くことで、自分自身や関心事・職業について考えることの重要性について再確認する良い機会となりました。
【講師の先生方】
①【子どもの成長を支える】社会福祉法人山星会日吉保育園 副主任 髙村直美様
②【市民の代表として市政に関わる】鹿沼市議会議員 藤田義昭様
③【ものづくりをする】星野工業株式会社代表取締役 星野詠一様
④【病人のサポートをする】国立がんセンター中央病院研究企画推進部企画管理室CRA 安生健太様
講師の先生方、お忙しいところたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
進路講演会
10月18日(金)中間テスト最終日の3時間目に1、2年生対象に進路講演会を行いました。1学年は各クラスの教室で視聴し、2年生は体育館に集まり対面で行いました。各学年で、進路実現に向けて今生徒に考えてほしい取り組んでほしいテーマを分かりやすく講演して頂きました。講話中メモを取っている生徒も多くいて、真剣に話を聞いていました。
体育館の様子(2年生)1 体育館の様子(2年生)2
教室での様子(1年生)1 教室での様子(1年生)2
【放送部】鹿沼秋まつり
10月12日、13日に鹿沼秋まつりがありました。
(12日は今宮神社祭の屋台行事、13日は市民まつり)
鹿沼東高校放送部は、13日に本部で市民祭りの案内や屋台の紹介など案内しました。
令和6年度 第2学年保護者会
10月15日(火)中間テスト1日目の午後、第2学年保護者会を実施しました。約150名の保護者の方々が来校されました。学年の概況や、進路指導、類型選択などについて各担当教員から説明がありました。また、来月の修学旅行について、旅行業者の担当者と本校の養護教諭から注意点や保健関係の話がありました。
お忙しいところ御来校いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。お世話になりました。
学年主任より説明 修学旅行について質疑応答
壮行会(陸上部関東大会および全国障スポ大会)
10/11(金)昼休みに壮行会を実施しました。
関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会に出場する陸上部員3名と、2024SAGA全国障害者スポーツ大会に出場する生徒1名になります。
校長先生からのあいさつや、生徒会・PTA・同窓会からの激励金贈呈の後、各選手から大会に臨む決意が述べられました。
陸上部は10/18から宇都宮市カンセキスタジアムとちぎで、障スポ大会は10/24から佐賀県の佐賀サンライズパークで行われます。生徒一同、健闘を祈っています。
校長あいさつ 生徒会長あいさつ
陸上部代表あいさつ 全国障スポ大会選手あいさつ