Topics
フランスから感謝のメール
フランスから感謝のメール
3月9日(土)東武・JR両日光駅にて、フランスからの留学生エリンさんと本校の10名の生徒達が、日光警察署、鹿沼中央ロータリークラブ、日光ロータリークラフ゛の皆様とともに、昨年7月に日光で行方不明となったフランス人のヴェロンさんに係る情報提供協力を求めるビラ配りを行いました。
留学生エリンさんとともに、今回の取り組みを中心となって推進された、鹿沼中央ロータリークラブの会長であり、本校PTA会長の留目さんは、今回の取り組みについて、事前にヴェロンさんのご家族と連絡をとりあっていたとのことです。
今回の取り組みは、日本の様々なメディアで取り上げてくださり、映像等もインターネット上にUPされるとともに、共同通信を通して、フランスでも取り上げられ、アクセス数、閲覧数もかなりの数にのぼっているとのことです。そして、これらの報道、映像、画像をフランスでご覧になったヴェロンさんのご家族から、感謝のメールがエリンさんと留目会長さんのもとに届いたそうです。
平成31年度県立高等学校入学者選抜合格発表
春の訪れを感じられる今日、3月12日(火)10:00から平成31年度栃木県立高等学校入学者選抜の全日制の合格発表が県下一斉に行われ、本校も200名の合格を発表しました。
女子バレーボール部活動報告
初日は予選リーグ、二日目は初日の結果による決勝トーナメントです。
この大会は、北関東三県に加え福島・宮城県から事務局選抜により
24チームが集まって熱戦が繰り広げられます。
決勝トーナメントも頑張ります。
結果(対戦校、セットカウント)
①茨城県下館二高0-2 ②福島県南会津高0-2 ③石橋高0-2
行方不明のヴェロンさん捜索協力
自ら、参加を申し出た生徒達です。日陰で、肌寒い場所でしたが、エリンさんと生徒達は、にこやかに、そして懸命に、長時間呼びかけ続けていました。
行方不明のヴェロンさん捜索に協力
行方不明のヴェロンさん捜索に協力
昨年夏、フランスから来日され、日光に滞在されていたティフェンヌ・ヴェロンさんが行方不明となってから7ヵ月が過ぎようとしています。そして、同じ時期に、本校PTAの留目会長が併せて会長を務めていらっしゃる鹿沼中央ロータリークラフ゛が受け入れた、フランスからの留学生エリンさんが来日し、鹿沼東高等学校で本校生徒達と一緒に学んでいます。
この度、鹿沼中央ロータリークラブと留学生エリンさんによる、フランスと日本の友情の架け橋となるよう、小さなことでもヴェロンさんのために何か取り組みたいとの思いから、日光警察署と日光ロータリークラフ゛への働きかけがあり、ヴェロンさんの行方不明捜索に協力するためのビラ配りを東武・JR両日光駅で行うこととなりました。
3月9日(土)8:50~10:40東武・JR両日光駅にて、自ら参加を申し出た本校生徒10名も、エリンさん、日光警察署、鹿沼中央ロータリークラブ、日光ロータリークラフ゛の皆様とともにビラ配りを行いますのでお知らせします。(まず、東武日光駅で行い、10時頃JR日光駅に移動して行う予定です)