Topics
第1学年 総探の出前授業
7月8日(月)に、1年生の総探の時間として、日本原子力文化財団主催による課題研究活動支援『エネルギーや原子力、放射線に関する専門家派遣』出前授業を、エコット政策研究センター代表の中岡章先生を講師にお迎えして実施しました。
2限目に体育館で1年生4クラス一斉に講義を受け、3限目から6限目にかけて1クラスずつ実習を行いました。
エネルギーに関する現在の課題を把握し、これから先 自分たちが実際どのように行動した方が良いのか、丁寧に分かりやすくお話をいただき、生徒たちも興味深々な様子でした。中岡先生、ありがとうございました。
生徒の皆さんは、この後の課題研究の参考にしてもらえればと思います。
合唱コンクールの練習風景
合唱コンクールに向けて、本格的な練習が始まっています。どのクラスも、発声練習からパート練習に至るまで精一杯取り組んでいました。
書道部の協力(合唱コンクールに向けて)
合唱コンクールに向けて、各クラスで練習が始まっています。
そのような中で、放課後、書道部の皆さんが合唱コンクールの準備をしている姿を見かけました。
ステージに掲げる看板の揮毫です。暑い中、協力しながら熱心に書き上げていました。
歌の練習だけでなく、別な面での準備も、生徒を中心に着々と進められています。18日の鹿沼市民文化センター(かぬまケーブルテレビホール)での本番が楽しみです。
オンライン配信に備えて・・・
校内におけるオンライン配信の際に、雰囲気が出るように本校オリジナルの壁紙を作成し、背面の壁に設置しました。こちらの前に立つと記者会見をしているような感じになります。熱中症対策等で校内オンラインとなる際には、こちらの前から配信しますので、生徒の皆さんご期待ください。
設置の様子 デザインの拡大図 完成!!
虹
6月18日の夕方、本校の南東の空に大きな虹が架かりました。よく見ると二重に架かっており、校舎の窓にも反射して映っていました。