Topics

古賀志山遠足 ~豚汁ごちそうさまでした~

11月8日(水)第1学年と第3学年の古賀志山遠足を実施しました。参加者全員が、無事に14㎞の行程を歩きました。
森林公園での昼食の際には、47名の保護者が早朝から学校の調理室でこしらえて下さった豚汁が、生徒のお腹を満たしてくれました。豚汁の運搬には、PTA会長の留目さんのお骨折りで寄贈された「寸胴鍋」が活躍しました。豚汁おいしゅうございました。ごちそうさまでした。

修学旅行⑤

修学旅行最終日の4日目、午前中は世界遺産の首里城見学です。
出発前は雨予報でしたが、本日も晴れ渡る青空、首里城正殿の朱色が映えています。

部活動報告

女子テニス部 栃木県高校新人テニス大会(団体戦)でベスト4!!
※準決勝戦は、開催日が修学旅行と重なったため、やむを得ず辞退。

 11/4(土)に県総合運動公園で行われた新人テニス大会で、女子テニス部がベスト4になりました。6月に引退した現3年生を含め、苦手なプレーの練習に真摯に取り組む姿勢を持つ25名全員の努力の成果です。

修学旅行④

昨日(2日目)午後のコース別体験学習は、どのコースも楽しく充実していました。
本日3日目も、日差しは強くありますが晴天に恵まれています。午前は平和学習として「ひめゆりの塔」および「資料館」・ガマ(壕)追い体験、午後は文化学習として「おきなわワールド」、夕方には国際通りでの夕食を含めた班別行動を予定しています。

第1学年進路ガイダンス


11月6日(月)の午後、進路ガイダンスを開催しました。
延べ14の大学、8の専門学校から講師を招いて講座を開きました。生徒は希望する2つの講座を選択して、各校・各学部等の学習内容等についてレクチャーを受けました。1年生はこれらの学習を踏まえて、2年次のコース(文系・理系)を選択します。
講座は次のとおりです。
大学:人文・文学、語学・国際、経済・経営、法学、理学・生物学、工学、農学、教育、家政・栄養、体育・健康、美術・デザイン、看護・医療・薬、保育・幼児教育、地域
専門学校:美容・ブライダル・ファッション、エンターテインメント、看護、理学療法、建築、臨床検査、動物看護、公務員