Topics

修学旅行(1日目)

 天候に恵まれ、無事に修学旅行1日目を過ごすことができました。
中尊寺金色堂を拝観後、震災学習として旧気仙沼向陽高校を見学しました。生徒は語り部の話を熱心に聞いていました。その後、国立公園の「岩井崎」で各々記念写真を撮りました。夕食は黙食です。

古賀志山遠足

 第1学年と第3学年の古賀志山遠足を実施しました。
 西洋タンポポ、ミゾソバ、野イチゴ、狂い咲きのツツジなどの花々、馬力神の石碑(愛馬の冥福を祈るために立てた石碑)、トノサマバッタ、マツムシ、カマキリなどの虫、アオサギ、昨日の雨で沢からさまよい出たのであろう沢ガニなどを、道中で目にしました。昼食時には南の空に時ならぬ入道雲が湧き立っていました。好天に恵まれ、里山の秋を堪能しました。
                   

壮行会

昼休みに校長室で壮行会を行いました。ホッケー部(女子)が関東大会に、弓道部2年の山口裕加(ゆうか)さんが全国大会に出場します。
 

ICT機器を活用した授業

タブレットを活用した英語(2年)の授業の様子です。
旅行会社の社員の社員として、グループごとにツアーを企画して英語でプレゼンするという設定で、企画を話し合っているところです。