日誌

PTA活動日誌

マラソン大会

 マラソン大会が行われました

   

  

12月10日(火)に全校生徒マラソン大会が行われました。PTAの皆様には毎年恒例の豚汁作りと給水ポイントでの飲み物配布、チェックポイントなどでお手伝いいただきました。例年よりも多いご参加数で、大変ありがたかったです。

マラソン大会当日は気持ちの良い青空で、生徒も元気に出発していきました。生徒が戻ってくる頃には、よく味のしみこんだ豚汁が大きな鍋に2つできていました。今年は例年よりも大きめの器をご用意くださり、生徒は豚汁をたっぷり堪能していました。

 お手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。

一声運動②

 後期の一声運動が行われました

 

11月25日月曜日に一声運動が行われました。

今回も多くの方にご参加いただき実施しました。

生徒から元気な挨拶が返ってきた時は、こちらも清々しい気持ちを味わうことができました。

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

上都賀地区PTAソフトバレーボール大会

 上都賀地区PTAソフトバレーボール大会

  
         (開会式)                     (試合1)                    (試合2)

 
      (青木会長も応援に)                 (戦い済んで)


 11月9日(土)、鹿沼東高校で上都賀地区PTAソフトバレーボール大会が開催され、保護者8名、PTA会長、教員1名、で行って参りました。メンバーの人数は少なめでしたが、お一人お一人の技術の高さで1回勝利することができました。

 参加してくださった皆様、ありがとうございました。

鹿南祭

 鹿南祭

11月9日(土)、鹿南祭の一般公開日でした。PTAの皆様には今年もカレーライスとドーナツを作っていただき、販売しました。

当日は朝早くに集合していただき、準備に取りかかりました。鹿南祭が始まる頃には、テントからおいしそうな匂いがしてきて、生徒も「おいしそう!」と言っていました。

販売が開始になるとカレーとドーナツを求めてたくさんのお客様がお越しくださいました。PTAの皆さんは素晴らしい連係プレーでテキパキと販売してくださいました。

 朝早くからお手伝いくださいました保護者の皆様、準備から活躍してくださいました役員の皆様、ありがとうございました。

   

栃高P連PTAスクール

 栃高P連PTAスクール

 
10月17日(木)18日(金)日光市のあさやホテルで栃高PPTAスクールが開催され、本部役員2名と職員2名が参加しました。17日は文部科学省の委託事業として、グリー株式会社から小木曽 健様お見えになり、大変有意義なお話しを御講演いただきました。18日は栃木県立益子芳星高等学校と栃木県立小山高等学校のPTAの皆様による活動報告を拝聴しました。両日とも有意義な研修でした。