文字
背景
行間
ブログ
2018年6月の記事一覧
鹿沼ひざつきフルーツプラザ様の見学
6月11日月曜日に鹿沼フルーツプラザ様にて果樹栽培における観光農園のあり方と課題について食料生産科3年果樹選択生にお話いただきました。
こちらではリンゴ・モモ・ブドウ・イチゴ・オウトウの栽培をされていて、年間を通じ関東近郊より多くの方が来園されています。今回は県内では10数件しか栽培されていないオウトウの研修をさせていただきました。

通常オウトウは摘果を行い果実の肥大を図るものですが、観光農園ではあえて摘果を行わず着果数を確保し結果枝毎更新をすると教えていただきました。
今後は市場人気の高い果樹についても学び、見識を広げて技術を発展させていきたいと思います。
こちらではリンゴ・モモ・ブドウ・イチゴ・オウトウの栽培をされていて、年間を通じ関東近郊より多くの方が来園されています。今回は県内では10数件しか栽培されていないオウトウの研修をさせていただきました。
通常オウトウは摘果を行い果実の肥大を図るものですが、観光農園ではあえて摘果を行わず着果数を確保し結果枝毎更新をすると教えていただきました。
今後は市場人気の高い果樹についても学び、見識を広げて技術を発展させていきたいと思います。
農業クラブ 家畜審査競技会結果
6月6日(水)栃木県畜産酪農研究センターにて、栃木県学校農業クラブ家畜審査競技会が行われました。この競技会は優良家畜の審査眼を競う大会で、今回は肉用牛での実施となりました。生徒達は出品された牛に序列を付け、いかに審査員と同じ眼で解答できているかということを競います。本校からは、畜産同好会の生徒5名が出場しました。
結果は、最優秀賞が宇梶明日香さん(2-3)、優秀賞(2位)が岩月猛さん(2-3)となりました。また、参加した他の3名の生徒も優秀賞を受賞し、鹿沼南高校で上位を独占することができました。日頃から牛に接してきた成果だと感じています。
上位2名についは、10月に行われる全国農業クラブ鹿児島大会へ出場します。
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
0
5
2
0
7
8
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町
8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
「知り合いと出かける」その後行方不明に 嘱託殺人などで起訴の男女…別の女性変死体事件も関与の疑いで再逮捕へ 岐阜
12:41
岐阜県本巣市の山中で見つかった女性の遺体をめぐり嘱託殺人などの罪で起訴された男女が、別の女性が変死体...
両手があく&シンプルで装着しやすい【おんぶ紐】がAmazonでタイムセール中!サブ使いにおすすめです
12:41
乳幼児の育児中は、おんぶや抱っこが必要なシーンが多いですよね。両手があくおんぶ紐は、洗濯や料理のとき...
秋の交通安全運動 小学校で見守り活動「ゼブラストップHIROSHIMA」 広島
12:41
秋の交通安全運動が始まっています。広島市内の小学校では見守り活動が行われました。 「おはようございま...
「今年期待できる」愛媛OV決起パーティー シーズン開幕へ飛躍誓う 勝率5割目標【愛媛】
12:41
新たなシーズンの開幕を前に、プロバスケットボールB2リーグの愛媛オレンジバイキングスは24日夜に松山...
絶景・四国カルストへ 久万高原「小村トンネル」9月末完成 小学生が名前の銘板デザインし披露【愛媛】
12:41
日本三大カルストの一つで愛媛県の絶景スポット・四国カルストなどへのアクセス向上を目指し、久万高原町で...