栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
12月2日(月)、月光球技大会を行いました。
前半はソフトバレーボール大会を行いました。全生徒を3チームに分けて実施しました。
どのチームも和気あいあいとして、楽しくプレーすることができました。
後半はバドミントン大会を行いました。くじ引きでペアを決め、トーナメント戦を行いました。
どの試合も手に汗握る接戦になりました。珍プレー・好プレー続出で、観ている方も楽しめました。
<生徒の感想>
〇バレーボール大会
・チームの中で声かけでラリーが続いたり、積極的に動くことができたりして、体育の授業とは違った楽しさを感じました。
・サーブやレシーブが決まった時は、自分のプレーがチームに貢献したと感じました。相手チームと競り合い、とても刺激的でした。
〇バドミントン大会
・ダブルスで協力し合いながらプレーした結果、勝つことができてうれしかったです。
・全敗でしたが、良い勝負ができたのでうれしかったです。サーブを何度も失敗してしまいましたが、ラリーの中でうまく返して得点につながったのは良かったです。
11月18日、鹿沼市議会議員との意見交換会に定時制から2名の生徒が参加しました。2名の生徒は、全日制3名、議員2名の班になり、「学校の統廃合や小中一貫校になった場合、学校生活にどのような変化があると思いますか」というテーマで話し合いました。
「大きい学校になると不登校などの課題が出てくるので、先生の数を増やして欲しい。」「新しい学校の周りは、交通量が多いので、道の両脇に歩道を作って欲しい。」など様々な意見を出し、鹿沼市の未来のための提案ができました。
最後に班の中で出た意見を発表しました。皆さんの意見が議会で取り上げられ、より良い鹿沼市なるといいですね。
生徒感想
〇学校に議員の方々が来校して意見交換会を行いました。普段関わることができない全日制生徒と話し合いをもち、意見をまとめてチームの代表として発表できたことがとても楽しく、充実した一日となりました。
また、議員さんとも仲良くなり、「議員」という仕事にとても興味をもちました。今度、鹿沼市のためにできることを話し合うような企画を本校の定時制内でもしてみたいです。
すべての生徒が意見を出すことや発表することは、得意ではないかもしれませんが、人との関わりが増えれば自信がついて学校生活がより充実すると思います。
私は、この意見交換会に参加して、人と関わる大切さやプレゼン能力を学びました。また機会があればやりたいです!色々なことに挑戦して自分の強みにして、これからも鹿沼市のため、本校定時制のために頑張りたいと考えています。
今日の総合的な探究の時間は、翌週おこなわれる鹿沼市議会と高校生との意見交換会に向けての準備をしました。
本時は教頭先生から議会について講話を頂き、議会とはどのような仕組みで行われているのかを学びました。最後に鹿沼市をよくするために必要なものは何かをクラスで話し合いました。
11月7日~8日にかけて1泊2日で3年次生の修学旅行(東京)が行われました。
1日目
新鹿沼駅で校長先生にお見送りいただき無事に出発。まずは羽田空港へ向かいました。第2ターミナルの展望デッキで航空機の離発着を見学し、昼食をすませてから、整備工場・格納庫等の見学ツアーに参加しました。間近で見る旅客機はとても迫力がありました。その後、東京タワーに行き、夜景を楽しみました。そして上野に移動し、東京大学の本郷キャンパス内を散策。夕食は東京名物のもんじゃ焼きを食べ、宿に向かい1日目を終えました。
2日目
地下鉄で東京駅へ移動し、バスツアー(国会議事堂・靖国神社)に参加しました。ガイドさんのさまざまなお話を聞きながらの見学は、とても勉強になりました。その後、浅草に移動し、仲見世通り周辺を散策。帰りは「スペーシアX」で新鹿沼駅に帰ってきました。
2日間とも天気に恵まれ、とても充実した修学旅行となりました。
11月2日(土)、華陵祭(一般公開)が行われ、雨で足元の悪い中でしたが、多くのお客様が来校して大盛況でした。
ありがとうございました。
定時制は前日に引き続き、射的を行いました。開始1時間で景品が底をつくくらいのお客様にお越しいただきました。
定時制には300名を超えるお客様が来てくれました。生徒の皆さんは、老若男女問わず丁寧な接客を心掛けてくれました。
多くのお客様の笑顔を見ることができ、とても充実した華陵祭になりました。
*学校全体の様子は、コチラをご覧ください。
【感想】今日は、中華風の給食!! ホイコウロウはピリ辛で豚肉、人参、じゃがいも、キャベツにほうれん草など具だくさんでおいしかったです。春巻きは皮はパリパリ! サラダはワカメの他に、エビ、いか、あさり、キャベツなどが入って、シーフード系でこちらもおいしかったです。スープも安定のおいしさでした。ごちそうさまでした。