日誌
将棋部会
令和3年度行事予定
令和3年度最初の大会日程を変更しましたので、ご確認ください。
R3行事予定.pdf
R3行事予定.pdf
第29回全国高文連将棋新人大会栃木県予選
標記大会の「要項」です。ダウンロードしてご利用ください。
R02 全国新人大会県予選要項.pdf
「申込書」と「名簿」はWordデータもご利用いただけます。
R02 全国新人大会県予選要項・申込書と名簿.docx
健康確認シートについては、前回の様式をご利用いただき大会当日にご持参ください。
R02 全国新人大会県予選要項.pdf
「申込書」と「名簿」はWordデータもご利用いただけます。
R02 全国新人大会県予選要項・申込書と名簿.docx
健康確認シートについては、前回の様式をご利用いただき大会当日にご持参ください。
大会報告
第31回関東地区高等学校文化連盟将棋大会栃木県予選会が、9月12日(土)、13日(日)に教育会館で開催されました。
〈個人戦〉
優勝 竹熊柊 (佐野高校)
準優勝 高橋洸惺 (足利高校)
第3位 雪野倖太郞(文星芸術大学附属高校)
第4位 野村航太郞(宇都宮高校)
〈女子の部〉
第1位 福田清花 (白鴎大学足利高校)
第2位 田部井紗世(白鴎大学足利高校)
第3位 亀井颯希 (宇都宮短期大学附属高校)
第4位 大栗さやか(白鴎大学足利高校)
上記8名は、令和2年12月26日(土)に東京都で開催される「第31回関東地区高等学校文化連盟将棋大会」に出場します。
おめでとうございます。
〈個人戦〉
優勝 竹熊柊 (佐野高校)
準優勝 高橋洸惺 (足利高校)
第3位 雪野倖太郞(文星芸術大学附属高校)
第4位 野村航太郞(宇都宮高校)
〈女子の部〉
第1位 福田清花 (白鴎大学足利高校)
第2位 田部井紗世(白鴎大学足利高校)
第3位 亀井颯希 (宇都宮短期大学附属高校)
第4位 大栗さやか(白鴎大学足利高校)
上記8名は、令和2年12月26日(土)に東京都で開催される「第31回関東地区高等学校文化連盟将棋大会」に出場します。
おめでとうございます。
健康確認シートについて
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、標記のシートを参加生徒に配布し、次回大会より持参させてください。なお、引率者も同様にお願いします。
栃高文連将棋専門部_健康確認シート_生徒用.pdf
栃高文連将棋専門部_健康確認シート_顧問用.pdf
栃高文連将棋専門部_健康確認シート_記入例.pdf
栃高文連将棋専門部_健康確認シート_生徒用.pdf
栃高文連将棋専門部_健康確認シート_顧問用.pdf
栃高文連将棋専門部_健康確認シート_記入例.pdf
第31回関東地区高等学校文化連盟将棋大会栃木県予選
WEB SOUBUN 将棋部門実施要領について
第44回全国高等学校総合文化祭・第56回全国高等学校将棋選手権大会について、全国事務局より下記の通り案内がありましたのでお知らせいたします。
2020高知総文祭要項.pdf
2020高知総文祭要項.pdf
第56回全国高等学校将棋選手権大会栃木県予選の中止について
標記大会について延期のご案内を申し上げたところですが、下記の通り中止と致します。
R02高校将棋選手権大会・中止.pdf
また、第33回全国高等学校将棋竜王戦栃木県予選についても、全国大会を中止するとの連盟からの連絡を受けて中止と致します。
R02高校将棋選手権大会・中止.pdf
また、第33回全国高等学校将棋竜王戦栃木県予選についても、全国大会を中止するとの連盟からの連絡を受けて中止と致します。
第56回全国高等学校将棋選手権大会栃木県予選(変更)
標記大会の内容を変更した「要項」です。ダウンロードしてご活用ください。
R02高校将棋選手権大会要項・訂正版.pdf
R02高校将棋選手権大会要項・訂正版.pdf
第56回全国高等学校将棋選手権大会栃木県予選
大会報告
第40回栃木県高校将棋段位認定大会が、11月16日(土)に教育会館で開催されました。
弐段認定
3勝1敗 平間高斗(作新学院高校)
初段認定
4勝 黒崎航希(宇都宮高校)
若松 詩(栃木高校)
山本 樹(大田原高校)
4勝1敗 坂下稜河(宇都宮高校)
吉澤裕樹(大田原高校)
渡邊拓実(大田原高校)
大森駿介(大田原高校)
宮田大和(白鴎大学足利高校)
以上の9名は、塚田泰明九段より認定証、片上大輔七段より色紙を授与されました。
おめでとうございます。
大会報告
第28回全国高文連将棋新人大会栃木県予選兼第46回栃木県高等学校将棋新人戦が、10月19日(土)、20日(日)に教育会館で開催されました。
〈個人戦〉
優勝 速水秀馬 (文星芸術大学附属高校)
準優勝 加藤真純 (文星芸術大学附属高校)
第3位 穴山健太郎(大田原高校)
上位2名は、令和2年2月6日(木)~8日(土)に福島県で開催される「第28回全国高等学校文化連盟将棋新人大会」に出場します。
おめでとうございます。
第40回栃木県高校将棋段位認定大会
第28回全国高文連将棋新人大会栃木県予選
大会報告
第30回関東地区高等学校文化連盟将棋大会栃木県予選が、9月14日(土)、15(日)に教育会館で開催されました。
〈個人戦〉
優勝 速水秀馬 (文星芸術大学附属高校)
準優勝 加藤真純 (文星芸術大学附属高校)
第3位 穴山健太郎(大田原高校)
第4位 秋山直優 (佐野高校)
上記4名は、12月22日(日)に千葉県で開催される「第30回関東地区高等学校文化連盟将棋大会」に出場します。
おめでとうございます。
第30回関東地区高等学校文化連盟将棋大会栃木県予選会
大会報告
第32回全国高等学校将棋竜王戦栃木県予選が、7月13日(土)、14日(日)に教育会館で開催されました。
〈個人戦〉
優勝 速水秀馬(文星芸術大学附属高校)
準優勝 加藤真純(文星芸術大学附属高校)
第3位 鹿野隼人(文星芸術大学附属高校)
優勝の速水秀馬君は、8月19日(月)、20日(火)に福岡県で開催される「第32回全国高等学校将棋竜王戦」に出場します。
おめでとうございます。
第32回全国高等学校将棋竜王戦栃木県予選
大会報告
第55回全国高等学校将棋選手権大会栃木県予選が、4月27日(土)に教育会館、28日(日)に下野新聞社で開催されました。
〈団体戦〉
優勝 文星芸術大学附属高校A(鹿野隼人・速水秀馬・加藤真純)
準優勝 宇都宮高校(平野允能・津里鷹臣・古島光太)
第3位 足利高校(飯塚郁弥・吉田晴人・板垣秀和)
第4位 文星芸術大学附属高校B(宮崎優毅・小檜山隼叶・飯島晋太)
〈個人戦〉
優勝 清水裕貴(宇都宮短期大学附属高校)
準優勝 赤羽飛翔(大田原高校)
第3位 小淵直行(真岡高校)
第4位 秋山直優(佐野高校)
団体戦優勝の文星芸術大学附属高校Aと準優勝の宇都宮高校、個人戦優勝の清水君と準優勝の赤羽君は、7月30日(火)、31日(水)に佐賀県で開催される「全国高等学校将棋選手権大会・全国高等学校総合文化祭将棋部門」に出場します。
おめでとうございます。
第39回栃木県高等学校段位認定大会
11月23日(金)に行われた段位認定大会の結果は
二段認定
5勝1敗 平野允能君 (宇都宮高校)
初段認定
4勝 若林大耀君(佐野高校)
秋山直優君(佐野高校)
池澤健吾君(國學院栃木)
4勝1敗 前多荘吾君(宇都宮高校)
羽鳥貴博君(宇都宮高校)
古島光太君(宇都宮高校)
津里鷹臣君(宇都宮高校)
平間高斗君(作新学院)
吉田晴人君(足利高校)
田野隆一君(足利高校)
益子智成君(大田原高校)
以上の12名は、片上大輔七段より色紙が授与されました。おめでとうございました!
二段認定
5勝1敗 平野允能君 (宇都宮高校)
初段認定
4勝 若林大耀君(佐野高校)
秋山直優君(佐野高校)
池澤健吾君(國學院栃木)
4勝1敗 前多荘吾君(宇都宮高校)
羽鳥貴博君(宇都宮高校)
古島光太君(宇都宮高校)
津里鷹臣君(宇都宮高校)
平間高斗君(作新学院)
吉田晴人君(足利高校)
田野隆一君(足利高校)
益子智成君(大田原高校)
以上の12名は、片上大輔七段より色紙が授与されました。おめでとうございました!
段位認定大会について
第39回栃木県高校将棋段位認定大会の要項です。ダウンロードしてご利用ください。
H30_段位認定大会要項.pdf
申込み書はこちらのwordデータをお使いいただいても結構です。
H30_段位認定大会申込み書.docx
よろしくお願いします。
H30_段位認定大会要項.pdf
申込み書はこちらのwordデータをお使いいただいても結構です。
H30_段位認定大会申込み書.docx
よろしくお願いします。
カウンタ
0
5
5
1
7
4
3