部活動の様子
【デジタルデザイン部】活動報告
今年度デジタルデザイン部では、チームで分かれて活動をしています。
また、1年生は新たに9人が入部しました。
チーム「web」では、ホームページの記事の作成等をしています。
チーム「動画編集」では、部活動紹介の動画を作成しています。
チーム「タイピング」では、タイピングの技術を高めるために日々、練習をしています。
チーム「デザイン」では、青葉祭や作品展に出すためにペイントやPhotoshopで作成をしています。
チーム「プログラミング」では、スクラッチ等を使用してゲームを作成しています。
みんな、それぞれの活動をがんばっています。
※この記事は、デジタルデザイン部の生徒が執筆しました。
バドミントン部 活動の様子
今年度、バドミントン部は新たに1年生17名を迎え、2年生16名、3年生16名の計49名となりました。部員数が多いため、3グループに分けそれぞれの場所で活動しています。
体育館では、コート3面でバドミントンの基礎技術向上を目指して練習しています。
その他のグループは、格技場と校庭で、筋力トレーニングやランニングをして体力向上に励んでいます。
部員一同、暑さに負けず練習に取り組んでいます。
ダンス部 活動報告
令和6年度宇都宮青葉高等学園ダンス部の活動がスタートしました!
5月に行われた部活動体験ではたくさんの1年生に見学をしてもらいました。
2・3年生は部活動紹介のために練習を重ねていました。
そして9名の1年生が入部をしてくれました。
今年度は3年生6名、2年生4名、1年生9名の合計19名で活動していきます。
また、今年度より青葉の外部指導員として新しい先生が来てくださっています。
講師紹介
延命瀨織(えんめいせおり)先生
ダンスの基本であるアイソレーション、リズム感覚、ステップなどをご指導していただきます。
11月の青葉祭では延命先生との日々の練習の成果を発揮できるように練習に励んでいきたいと思います。
今後の青葉ダンス部の活躍にご期待ください!
デジタルデザイン部 活動の様子
部活動 始動!
5月7日(火)に2,3年生の部活動が本格的に始まりました。併せて、1年生の部活動見学が行われました。
デジタルデザイン部では現在、タイピングや動画作成の練習を行っています。また、例年卒業アルバムの部活動の集合写真はデジタルデザイン部の3年生が撮影していますが、その分担を決めたり、撮影の練習をしたりもしました。自分たちの撮影した写真が卒業アルバムに掲載されるという経験はなかなかありませんので、生徒たちの意欲も十分。自分の仕事に責任を持って取り組んでいました。
R6年度 部活動に係る活動方針及び年間指導計画について
R6年度部活動に係る活動方針及び
年間指導計画を掲載します。
<運動部>
<文化部>