令和6年度の一日体験学習ならびに、学校情報・入試情報については以下のバナーをクリックしてください。 |
Jアラート情報への対応
弾道ミサイル発射に伴う本校の対応について
北朝鮮による弾道ミサイル発射に伴う対応方針について
栃木県立黒磯高等学校長
北朝鮮による弾道ミサイル発射に伴う学校内外での対応について、栃木県教育委員会の対応方針に基づき、下記のとおり対応をすることとしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
記
1 臨時休業及び始業時間の変更等については、Jアラートの情報(①~③) に基づき、以下の表中の記載のとおりとします。
〈 Jアラート情報の内容〉
① ミサイル発射情報・避難の呼びかけがあった場合
② ミサイル通過情報、又は落下場所等についての情報において日本の領海外 の海域に落下した場合
③ 落下場所等についての情報において日本の領土・領海に落下した場合
Jアラート情報 | 登校前 | 登下校時 | 在校時 |
① 発射 |
自宅待機とする。 | 生徒は近くの建物等 に避難する。 |
学校待機とする。 |
② 通過又は |
生徒は安全を確認し 登校する。 |
生徒は安全を確認し 登下校する。 |
通常の日課に戻る。 |
③領土・領海に 落下 |
自宅待機とし、 |
生徒は避難を継続する。 状況に応じて、 自宅、学校又は近くの 避難所等に移動する。 |
学校待機とする。 |
※①②③において、公共交通機関の乱れや建物等への避難による遅れは、認欠扱いとし、遅刻や欠課とはしません。
※休日に学校に登校する場合(部活動・模擬試験等)の対応も同じとします。
※その他の予期せぬ事態が生じた場合は、情報収集に努め、行政からの指示に基づいた措置をとることとします。なお、緊急時には、生徒の安全確保を第一として適切な対応をとることとします。
2 登下校時に、ミサイルが領土・領海に落下し、学校以外(自宅・避難所等) に移動した場合は、所在確認のため生徒は直ちに移動先を学校に連絡して下さい。
3 生徒・保護者への緊急時の対応及びお願いについては、Classiや、学校配信メール及び学校HPで知らせすることになります。不明な点がある場合は、学校に問い合わせて下さい。
令和4(2022)年10月27日現在
黒磯高校 校歌
澄みわたる 青空に
なびく白絹 夢よぶ噴煙
叡智の瞳 集めて仰ぐ
那須は清き山 情熱の山
ここに窓あり 黒磯高校
希望みなぎる われらが母校
風駛り 霰降る
冬の広野も 愛する大地
自律の気風 こぞりて拓く
那須は未来ある 開拓の原
明日の文化のさきがけつくる
意気と純情 われらが胸に
雲はるか 花はるか
流す那珂川 目指すはいずこ
みどりの春も 紅葉の秋も
那須はあたたかき 平和の泉
ここに苑あり 黒磯高校
栄の白菊 薫れよ永遠に