令和6年度の一日体験学習ならびに、学校情報・入試情報については以下のバナーをクリックしてください。 |
【インターアクト】台湾研修(1日目)
你好!こんにちは、インターアクトクラブです。私たちは、3月27日~30日にインターアクトクラブ2名で台湾へ海外研修に行ってきました。その4日間の台湾滞在中の様子をホームページを通して皆さんにお伝えしたいと思います。これにより、海外に興味を持つ人が少しでも多くなるといいなと思います。
さてそんな台湾での研修、初日は移動の多い日となりました。まず初めに羽田空港までバスに揺られました。しかし羽田空港から1番遠い那須塩原駅に集合する私はAM1:30にはもうバスに乗っていました。空港まで少し眠りつつも全員揃い、たどり着いた空港。そして7:55頃、皆の大きな期待を乗せた飛行機が台湾を目指し飛び立ちました。
機内では映画やゲームをしながら到着を待ちました。約3時間後、飛行機に少し酔い、映画を見た事に後悔を覚えつつも無事全員台湾へ到着。その後入国審査も速やかに終わり外へ出ました。すると想像以上に暑い!(私の記憶ですが)その日の台南は28℃くらい、日本の7,8月頃の気温でした。半袖で十分でした。ここでスギ花粉をお持ちの方、朗報です。なんと台湾にはスギの木がほとんど存在しないため、酷い花粉症の私でもマスクをせずに4日間過ごすことができました!!!!とても快適でした。
お昼は台湾料理をいただくなどし、緊張もほぐれてきた1日目でした。
黒磯高校 校歌
澄みわたる 青空に
なびく白絹 夢よぶ噴煙
叡智の瞳 集めて仰ぐ
那須は清き山 情熱の山
ここに窓あり 黒磯高校
希望みなぎる われらが母校
風駛り 霰降る
冬の広野も 愛する大地
自律の気風 こぞりて拓く
那須は未来ある 開拓の原
明日の文化のさきがけつくる
意気と純情 われらが胸に
雲はるか 花はるか
流す那珂川 目指すはいずこ
みどりの春も 紅葉の秋も
那須はあたたかき 平和の泉
ここに苑あり 黒磯高校
栄の白菊 薫れよ永遠に
文字
背景
行間