記事

2年化学「溶液調製」

本日3つ目の実験は「塩化ナトリウム溶液の調整」です。

先日学習した、モル濃度の計算方法を活用して、正確な濃度の溶液を調製するという実験です。

各班で目標とする濃度が異なります。「できるだけ正確な濃度を調製しよう。塩化ナトリウムのロスを限りなく減らしましょう」という教員の声掛けにより、実験スタートです。

  

器具の使い方は図表などから調べ、主体的に実験に取り組んでいました。

 

 

溶液調製が終了したら、おまけの実験です。

 

 塩化ナトリウム水溶液に硝酸銀水溶液を加え、白色沈殿(塩化銀)を生じさせました。これを日光に当てると、、、黒く変色していく!物質には、光により反応が進んでいくものがあります。