令和7年度の一日体験学習ならびに、学校情報・入試情報については以下のバナーをクリックしてください。 |
【修学旅行】4日目レポート
10月6日(金)、生徒は6時に起床し、大きな荷物を発送したあと、2・3泊目の宿「ホテルマンデー京都烏丸二条」の各部屋で朝食の弁当を食べました。
8時ごろ、バスに乗車し、事前に各クラスで選択したルートの研修に出発しました。
1組は、北野天満宮を昇殿参拝、集合写真を撮影、京都タワー内の京菓子店「甘春堂」で和菓子作りを体験、二条城を見学しました。
2組は、北野天満宮を昇殿参拝、集合写真を撮影、体験施設「八つ橋庵とししゅうやかた」で和菓子作りを体験、東寺を見学しました。
3組は、「レストラン嵐山」で数珠・お守り作りを体験、嵐山で買い物、天龍寺と二条城を見学しました。
4組は、北野天満宮を昇殿参拝、集合写真を撮影、金閣寺を見学、嵯峨野の「甘春堂」で和菓子作りを体験しました。
12時30分ごろ、京都駅前のホテル「ハトヤ瑞鳳閣」で昼食の京料理を食べました。
その後、解散式を行い、徒歩で京都駅に移動しました。
14時33分発の東海道新幹線で移動し、17時12分、東京駅に到着しました。
強風のため発車が遅れた17時36分発の東北新幹線で移動し、予定どおり18時45分、那須塩原駅に到着、解散しました。
以上で、修学旅行の全日程が終了しました。
今回の修学旅行にご協力いただいた、すべての方々に感謝を申し上げます。ありがとうございました。
黒磯高校 校歌
澄みわたる 青空に
なびく白絹 夢よぶ噴煙
叡智の瞳 集めて仰ぐ
那須は清き山 情熱の山
ここに窓あり 黒磯高校
希望みなぎる われらが母校
風駛り 霰降る
冬の広野も 愛する大地
自律の気風 こぞりて拓く
那須は未来ある 開拓の原
明日の文化のさきがけつくる
意気と純情 われらが胸に
雲はるか 花はるか
流す那珂川 目指すはいずこ
みどりの春も 紅葉の秋も
那須はあたたかき 平和の泉
ここに苑あり 黒磯高校
栄の白菊 薫れよ永遠に
文字
背景
行間