令和6年度の一日体験学習ならびに、学校情報・入試情報については以下のバナーをクリックしてください。 |
サッカー部 夏合宿 / 第二グラウンド保護者会による奉仕作業 報告
7月31日から一泊で、恒例の夏合宿に行ってまいりました。場所は、例年同様に福島県相馬市です。今年から、インターハイサッカー競技が福島県固定開催となり、強豪校が福島県入りしていることもあっていつも以上に気合を入れて練習に取り組んできました。
現地の高校との交流試合も検討しましたが、県内の高校はインターハイの運営で対応が困難ということもあり練習合宿となりましたが、充実した内容と練習に心身ともに成長を感じて活動を行うことができました。
参加した生徒からは「いつもと違った環境で楽しかった。時間が経つのが早い」「もう一時間過ぎたのですか?もっと練習をしたい」と前向きな言葉が並びました。ここで学んだことを持ち帰り、さくら清修、那須拓陽との試合では非常にいい試合を行うことができました。
学習時間も設けたのですが、そちらは若干苦戦する生徒も。しかし、困っている生徒に得意な生徒が教える姿にこれからのチームに期待が膨らみました。
10月に行われる高校サッカー選手権に向けて頑張っていきましょう。
練習の様子
学習時間 夕食
練習後少しの時間でしたが海を満喫 朝食会場からの外の様子
みなとやの皆さん。本当にありがとうございました。
帰ってきてから保護者会の主催で、グラウンドの奉仕作業を行っていただきました。保護者の皆様、本当にありがとうございました。選手たちも、日ごろから使用している部室や倉庫、トイレの大掃除を行いました。オブザピッチの良い行動から良い練習につなげていきましょう。
ご協力本当に感謝です。ありがとうございました。
黒磯高校 校歌
澄みわたる 青空に
なびく白絹 夢よぶ噴煙
叡智の瞳 集めて仰ぐ
那須は清き山 情熱の山
ここに窓あり 黒磯高校
希望みなぎる われらが母校
風駛り 霰降る
冬の広野も 愛する大地
自律の気風 こぞりて拓く
那須は未来ある 開拓の原
明日の文化のさきがけつくる
意気と純情 われらが胸に
雲はるか 花はるか
流す那珂川 目指すはいずこ
みどりの春も 紅葉の秋も
那須はあたたかき 平和の泉
ここに苑あり 黒磯高校
栄の白菊 薫れよ永遠に
文字
背景
行間