日誌

演劇

演劇部 県大会出場 日程のお知らせ

この度、益子芳星高校演劇部が第41回栃木県高等学校総合文化祭演劇研究大会に出場いたします。
日時は11月16日(土)、11月17日(日)の二日間で、会場は那須塩原市黒磯文化会館です。
抽選の結果、益子芳星高校演劇部の上演順は1日目の1番目。11月16日(土)9:30~10:30となりました!

初出場で一番目、というのは非常にプレッシャーのかかるところではありますが、観客の皆様に楽しんでいただけるよう自分たちの劇を上演することに集中して参ります。
入場無料、席は自由となっております。ぜひお越し下さい!

演劇部 県南ブロック大会優秀賞 県大会出場!

県南ブロック大会 優秀賞 県大会出場

10月24日(木),25日(金)に行われた、「第41回栃木県高等学校総合文化祭演劇コンクール第10回県南ブロック大会」に出場しました。
益子芳星高校演劇部は「アオミドロ先生とメダカちゃん」(作・岡田ゆき)を上演しました。結果、優秀賞をいただき、参加11校中3校しか進むことができない、県大会に出場することができました。益子芳星高等学校創部初の県大会出場となりました。

日頃の稽古の成果やチームとしての結束力の強さ、外部コーチの方の御指導など、これまでの活動の積み重ねによって得られた結果だと思います。審査員の方の講評を参考にして、また県大会にむけてレベルアップした劇をお見せできるよう、励んでいきます。



これからも応援、どうぞよろしくお願いいたします!

演劇部 一日体験上演

8月9日の一日体験学習では、演劇は「益子戦隊ホウセイジャー2019」を上演いたしました。

 
劇のなかでは愛憎劇を繰り広げていましたが、実際の演劇部は日々穏やかに、明るく楽しく活動しています。

暑い中にもかかわらず3階の商業教室まで足を運んでいただいた中学生・保護者のみなさん、ありがとうございました。

演劇部 活動報告と一日体験学習上演について

○合宿講習会参加
8月1日~3日まで、那須オオシマフォーラム等を会場に行われた栃木県高等学校文化連盟演劇部会主催の合宿講習会に参加してきました。
県内の高校の演劇部員が集まり、班に分かれて作品をつくりあげて発表するというものです。合宿講習会を通し、演劇についての知識や技術を深めることができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。


○一日体験学習(8/9(金))上演について
8月9日(金)、本校にて行われる中学生対象の一日体験学習において、10:30~11:30の自由見学の時間に演劇部の上演を行います。場所は特別教室棟(北棟)3F商業教室です。演目は「益子戦隊ホウセイジャー2019」です。上演時間は約5分となっております。自由見学の折には商業教室へ足をお運び下さい。お待ちしております。

演劇部 真岡市高校演劇ワークショップ参加

新年度になって少し経った6月16日(日)、真岡北陵高校にて実施された「真岡市高校演劇ワークショップ」に参加してきました。講師の方の御指導の下、他校の生徒とともに身体表現やコミュニケーション、演技をする上で考えるべきことなど、多くのことを学ぶことができました。今回の経験を生かして今後の劇作り励んでいきたいと思います。