中学部

中 学 部

中学部 運動会

5月14日(水)本校校庭にて、中学部の運動会が実施されました。

「エキサイティングフットレース」や紅白に分かれての「玉入れ」、パーランクーを使用しての「島人ぬ宝」など中学部全生徒による競技・演技のあと、紅白対抗リレーを実施しました。

生徒たちはもてる力をいかんなく発揮して運動会に臨むことができました。これもひとえに平日開催であったにもかかわらず、応援に駆けつけていただいた、保護者の皆様のお力添えがあったからだと思います。

ありがとうございました。

    

  

 

ミニトマトの苗を植えました

生活単元学習「季節を感じよう」の学習が始まりました。

例年は、グラウンドの隅にある花壇で野菜や花を育てるのですが、今年は2階教室のベランダで野菜を育ててみよう!ということになりました。

トマトの好きな生徒もあまり好きではない生徒も、苗を植える手順や必要な用具を事前学習でしっかり学びました。

無事、苗を定植できました。

苗は、「あまたん」という、ベランダで育てやすくて果肉がやわらかくて甘い、といういいことづくめの品種だそうです。

元気に育って、早くたくさん実をつけてほしいです…!

中学部 新入生歓迎会

4月22日(火)、中学部の新入生歓迎会が行われました。

初めに、中学部主事~中学部の生活について説明を受けました。スライドを興味津々に見たり、「うん、うん。」頷いたりしながら聞いていました。

               

続いて、1年生は元気に自己紹介。

              

2・3年生は心を込めて作った花を、「これから仲良くしてください。」「入学おめでとう。」と言葉を添えてプレゼント。

1年生は「ありがとうございます。」「仲良くしてください。」と答え、笑顔が見られました。

             

2年生は好きな教科ランキングとダンス、3年生は好きな給食ランキングとダンスを発表し、盛り上げました。

                

みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

中学部 卒業を祝う会

2月17日(月)中学部の卒業を祝う会が行われました。

1年生からは「〇〇さんのいいところ」3年生の一人一人の長所が発表されました。2年生からは「~でありがとう」とたくさんの感謝の気持ちが発表されました。その後3年生へ色紙や記念品の贈呈、3年生からは教室で使用するロールカーテンをいただきました。歌あり、ダンスありの楽しい祝う会となりました。3年生の皆さん卒業おめでとうございます!

 

中学部2年 立志のつどい

 2月6日(木)中学部2年『立志のつどい』が実施されました。11月より、アルバム制作や発表練習など生徒たちが準備を重ね、作り上げてきました。当日は保護者の皆様をお招きして、一人ずつ「将来の夢」「家族へのメッセージ」を発表し、手作りの花束を手渡しました。そして、これまでにお世話になった方々への感謝の気持ちを込めて「世界が一つになるまで」を合唱しました。一人の大人として成長していくスタートラインに立ったことを祝うとても温かな式典となりました。