中学部

中 学 部

中3 授業の様子(職業・家庭)

新年度が始まって約3週間が過ぎました。

4月は新しい先生も増え、最初は緊張している様子も見られましたが、

3年生の生徒たちは毎日元気に学習しています!

職業・家庭では、掃除の仕方について学習をしました。

「なぜ掃除をするのか」など大切なことを確認した後、モップ掛けの仕方を学びました。

        

モップの持ち方、動かし方について一人ずつ練習し、ほうきとちり取りでごみを丁寧に集めました。

先生の手本を見て一生懸命取り組むことができました。

これからも練習を重ねて掃除の仕方を身につけていきましょう!

 

中学部 卒業を祝う会

2月20日(月)
卒業を祝う会を行いました。
今年度は中学部全員が体育館に集い、対面で実施しました。

1・2年生からは、「卒業生の良いところ」や工夫をこらしたダンスなど、温かい発表がありました。

卒業生からは、「中学部で楽しかったこと」「高等部で頑張りたいこと」の発表に続き、お世話になった先生方へ、お礼の手紙や手作りのしおりをプレゼントしました。

卒業生には、1・2年生から色紙などをプレゼントされました。
教室に戻って、じっくりと寄せ書きを読む3年生でした。

卒業まであとわずか。素敵な思い出になりました。

中学部3年生 修学旅行(日帰り)

 12月8日(木)日光方面へ修学旅行に行ってきました。
 見学場所は、「日光東照宮」と「江戸ワンダーランド日光江戸村」でした。昼食は、金谷ホテルベーカリーカッテジイン・レストランにて美味しいスペシャルランチをいただきました。
 当日、出発時は晴天で、日光東照宮にて小雨がありましたが、すぐに天気も回復し、屋外での活動を楽しむことができました。
 生徒達は、事前学習の内容を生かしながら歴史や江戸の街並みに触れ、友達と一緒に楽しい思い出を作ることができました。 
    

総合的な学習の時間「ALTとの交流」

「ALTとの学習」を実施しました。
ALTのライオン・ローザンヌ先生に来ていただき、午後には学習支援ボランティアのブライアン・ジョーンズ先生にも来ていただきました。
ライオン先生から、母国イギリスの話や好きなものなどいろいろ話を聞きました。生徒達は先生の話を集中して聞いていました。
学年毎に学習を行い、それぞれ自己紹介と、1、2年生は「サイモンセズゲーム」、3年生は「福笑い~クリスマスver~」を行いました。
どの学年も笑顔で楽しく活動することができ、英語に触れながら楽しい時間を過ごすことができました。
   

中2校外学習

11月16日(水) 快晴
中2の校外学習に行ってきました。
ウェルシア真岡荒町店では、バックヤードを見学したり店内の商品説明を聞いたりしました。卒業生の先輩にも会えました。様々な働く姿を見ることができ、質問をすることもできました。また、家庭から頼まれたものと自分の希望する商品を購入しました。
  
フードオアシスオータニ荒町店では、昼食を買いました。たくさんの種類があり、悩みましたが各々が好きなものや栄養バランスを考えた弁当などを選びました。
 
買い物の経験を積んだり、実際に働く様子を見て勉強したりすることができました。
ウェルシア真岡荒町店様、フードオアシス荒町店様、御協力ありがとうございました。