中学部

中学部

中学部 卒業を祝う会

2月17日(月)中学部の卒業を祝う会が行われました。

1年生からは「〇〇さんのいいところ」3年生の一人一人の長所が発表されました。2年生からは「~でありがとう」とたくさんの感謝の気持ちが発表されました。その後3年生へ色紙や記念品の贈呈、3年生からは教室で使用するロールカーテンをいただきました。歌あり、ダンスありの楽しい祝う会となりました。3年生の皆さん卒業おめでとうございます!

 

中学部2年 立志のつどい

 2月6日(木)中学部2年『立志のつどい』が実施されました。11月より、アルバム制作や発表練習など生徒たちが準備を重ね、作り上げてきました。当日は保護者の皆様をお招きして、一人ずつ「将来の夢」「家族へのメッセージ」を発表し、手作りの花束を手渡しました。そして、これまでにお世話になった方々への感謝の気持ちを込めて「世界が一つになるまで」を合唱しました。一人の大人として成長していくスタートラインに立ったことを祝うとても温かな式典となりました。

  

第24回ハートピックユニホック大会

12月14日(土)宇都宮青葉高等学園で行われた、ユニホック大会に参加しました。

3試合を行い、日ごろの練習の成果を発揮しました。

結果は、

初戦は1-0で勝利し、準決勝は1-3で惜しくも敗退。

3位決定戦に進み延長戦の激闘の末、1-0で勝利し、3位に入賞しました!

 全員が一丸となり練習して大会に臨み、銅メダルを獲得することができました。また、緊張する大舞台で、真剣に競技に取り組み、とても充実した良い体験ができました。応援してくださった皆様、ありがとうございました。

中学部2年 校外宿泊学習

 11月13日(水)~14日(木)の1泊2日で校外宿泊学習に行ってきました。行き先は宇都宮市にあるろまんちっく村です。

 1日目は、ウォークラリーで友達と協力しながら、鶴の頭の色は何色か見に行ったり、石細工の蛙は何匹いるか数えたりして問題を解いてゴールを目指しました。物産店では、おうちの人へのお土産を自分で選んで籠に入れ、一人ずつ支払いをすることができました。宿泊したホテルでは、夕食でポークソテーを食べたり、友達と一緒に大浴場に入って温泉を満喫したりしました。

 2日目は、退所式後、学級ごとにろまんちっく村の広い敷地内の散策をしました。生徒達は、事前学習で学んだことを生かし、時間を守って行動し、楽しく活動に取り組むことができました。

 自然に親しみ、仲間達と過ごした二日間。一生の思い出に残る校外宿泊学習となりました。

  

  

中学部1年 生単「季節を感じよう」

10月23日(水)にさつまいも掘りをしました。

土を掘ってさつまいもを探し、最後は引っ張って抜きました。

土を触るのが苦手な生徒も頑張って取り組む姿が見られ、達成感に満ちた表情をしていました。

小さなさつまいもが多かったですが、みんなで協力して収穫できました。

   

ベランダでは、使い捨てのコップを使った手作りのプランターで赤カブを育てています。

水やりをしてぐんぐん大きくなっています。生徒たちは収穫を楽しみにしています。