給食室より

給食室より

創立記念献立

4月15日(月)は創立記念献立でした。

お祝い事のときには、悪いことを避けられるように願って、赤飯を食べるようになったそうです。

給食でも創立記念のお祝いで赤飯を出しました。

~今日の献立~

赤飯(ごましお) すまし汁(花麩) 鶏肉のレモン揚げ

小松菜のごま和え  アセロラゼリー  牛乳

JA全農とちぎさんからの素敵なプレゼント

JA全農とちぎさんから、立派でおいしそうな、いちごとトマトがたくさん届きました。いちごはデザートに、トマトはトマトサラダにしました。

栃木県の食べ物を身近に感じられたことと思います。みんなでおいしく食べました。JA全農とちぎさんありがとうございました。

 

給食ありがとうの会

1月15日(月)に給食ありがとうの会がありました。

花束やたくさんの心のこもったお手紙をいただきました。

栄養士・調理員さんたち一同うれしい気持ちでいっぱいです!

これからもおいしい給食を作れるように頑張るので、皆さんも残さずに食べてくれると嬉しいです!

御当地メニュー決定

学校給食習慣に提供する御当地メニューが決定しました。

児童生徒の投票の結果、

 

第1位 中津唐揚げ(大分県)

鶏肉自体にしっかりと味がしみ込んだ唐揚げです。

衣が薄く、カリッとジューシで、冷めてもおいしいのが特徴です。

 

第2位 チキン南蛮(宮崎県)

小麦粉と卵を絡めた鶏むね肉を油で揚げ、甘酢ダレに浸します。

宮崎県延岡市が発祥です。

 

第3位 広島焼き(広島県)

小麦粉の生地にキャベツや豚肉などを山盛りにして、薄く焼いた卵を

重ねて蒸し焼きにした料理です。焼きそばが入っているのが特徴です。

 

第4位 高菜ライス(福岡県)

福岡名物の辛子高菜、卵、ちりめんじゃこなど様々な具材とご飯を

ごま油で炒めたものです。学校給食にもでるほど親しまれています。

 

第5位 徳島丼(徳島県)

徳島ラーメンに使われている具材をご飯にかけた御当地B級グルメです。

甘辛くこってり煮付けた豚肉がトッピングされています。

 

1月15日(月)~19日(金)の給食に出る予定です。

楽しみですね!

 

 

 

おつきみ献立

今日9/29(金)は十五夜です。

日本では、昔から季節の草花や収穫したての作物、お団子などをお供えしてお月見をします。給食では、さつまいもごはんやきのこ汁など秋の味覚を取りいれました。今日の夜は満月が見えるといいですね!

7月7日は七夕献立でした!

7月7日(金)に七夕献立を実施しました。

七夕には、無病息災を願ってそうめんを食べるという風習があります。そうめん汁には、星空をイメージして、ほし形のかまぼこやオクラもいれました。皆さんの願い事もかないますように☆

7月7日の給食です。

いちごとトマトのプレゼント

2月17日 (金)晴れ
毎年、JA全農とちぎ様より、いちごとトマトの寄贈があります。
今年も、16日にたくさんのいちごとトマトが届きました。

赤くてとてもおいしそうないちごとトマトです。

17日の給食に登場しました。

トマトはきゅうり、玉ねぎ、キャベツと一緒にツナサラダにしました。
     
栃木のおいしいいちごとトマトをたっぷり味わうことができました。
JA全農とちぎ様、ごちそうさまでした。

JAはが野いちご部会様からのプレゼント

1月13日(金) くもり

あけましておめでとうございます。
今日、JAはが野いちご部会様よりいちごのプレゼントが届きました。地域の特産品を、より身近に感じてほしいという想いで、旬のいちごを届けてくださったそうです。


今日の給食で、デザートにおいしくいただきました。
JAはが野いちご部会様ありがとうございます。

御当地メニューリクエスト

来年1月16日()~1月20日()の学校給食週間に向けて、御当地メニューリクエストを実施しました。

「これ、おいしそう!」、「どんな味がするのかな?」、「テレビで見たことのあるメニューだ!」などと楽しく投票する様子が見られました。

今年度は北陸~近畿地方までの御当地メニューの中から上位5つが給食に出ます。楽しみにしていてくださいね。

学校給食週間終了まで、事務室前の廊下に掲示してあります。
保護者の皆様も、ぜひ御覧ください。
  
    

御当地メニュー決定

学校給食週間に提供する御当地メニューが決定しました。
児童生徒の投票の結果、
第1位 横手焼きそば(秋田県)
  
日本三大焼きそばの一つ。
秋田県横手市周辺で販売されています。
片面焼きの目玉焼きがトッピングされています。

第2位 ジャジャ麺(岩手県)
  
モチモチした麺に、肉味噌やきゅうりをたっぷりのせた料理。
薬味や調味料を加えてアレンジもします。

第3位 海軍カレー(神奈川県)
  
カレーは肉と野菜が同時に食べられるバランスのよい食事です。
栄養の偏りを防ぐことから海軍の食事として広まりました。

第4位 豚肉の味噌漬け(群馬県)
   
肉豚の生産がさかんな群馬県。
麦味噌につけこんだロース肉は柔らかくて肉のうまみがたっぷり。
さっぱりとした食感です。

第5位 ぎょうざ飯(栃木県)

  
ぎょうざ飯はぎょうざ風味の混ぜ御飯です。
宇都宮産のにらや栃木県産のかんぴょう、豚挽肉などを入れて作ります。

1月17日(月)~21日(金)の給食に出る予定です。
お楽しみに。
投票、ありがとうございました。