進路指導室より

2019年9月の記事一覧

教員の社会体験研修報告

夏季休業の期間を利用し、「教員の社会体験研修」を行いました。
今年度は6名の教員が、障害者福祉事業所、喫茶店、製造業、老人福祉施設等で1~2日間の研修をしました。
この研修は、児童生徒の産業現場等における実習先、進路先を見据え、事業所と学校が相互理解を図る上で有意義な機会となっています。
以下は、研修に参加した教員の感想です。
◎高等部教員(研修先:製造業)
・パチンコ店で使用するリモコンの製造を体験させていただいた。
・写真入りの工程表に従って組立を行うが、不良品を出さないようにするためには細部までしっかりと確認をしなければならない。
・同じ姿勢で長時間立ち仕事をするため、事前の体調管理や日頃からの体力増強が必要だと感じた。
◎中学部教員(研修先:障害者福祉事業所)
・利用者の状況や思いに合わせて丁寧に対応している様子が印象的だった。
・子どもたちと一緒に食事の準備をしたり、誕生会を開いたりしている様子は、温かくアットホームな雰囲気で素晴らしかった。

本研修を快く受け入れてくださった、障害者福祉事業所、喫茶店、製造業、老人福祉施設等の各位に感謝申し上げます。