ブログ

令和4・5年度学校行事

【修学旅行3日目】夕飯

3日目の活動も終わり、夕飯の時間になりました。みんな楽しそうに、たくさんお替りしていました。 

 

【修学旅行3日目】いざ!恐竜博物館へ

今年7月にリニューアルオープンした恐竜博物館へ。映画のような世界を体感できたでしょうか?それとも地球で誕生し絶滅していった生命の歴史を学んだでしょうか?どちらにしろ友達との楽しい今を共有したと思います。

【修学旅行3日目】朝食&出発

修学旅行3日目が始まりました。まだ眠そうな人は何人かいましたが、朝食に定刻通り集合。今日は、学年全体で同じ動きになります。そして、福井は今日、とても天気が良さそうで、予想では気温が日中24℃になるそうです。楽しい一日を!

【修学旅行2日目】夕食&部屋長会議

今日も盛りだくさんの内容でした。皆さんがクラスの仲間たちと楽しく過ごしている様子がたくさん見れてうれしいです。2日目も大方時間厳守で行動してくれました。明日も最高の思い出をつくってください!

【修学旅行2日目】すてきなサンセット!東尋坊

国の天然記念物に指定されているという「東尋坊」。残念ながら予定していた遊覧船クルーズは波が高く欠航となってしまいました。それでも「日本の夕陽百選」のすばらしい夕陽を見ることができました。本当によかったですね。

【修学旅行2日目】朝食

今日は、6:30起床で、7:00から朝食でした。ほとんどの生徒が元気に起きてくれました。

さー、荷造りしたら出発です!

【修学旅行1日目】部屋長会議

21:15に部屋長会議が行われました。すべての部屋長さんが時間通りに集まり、今日の夜と明日の朝の予定を確認しました。今日1日、生徒の皆さん、時間通り行動し、すばらしかったと思います。明日以降もこの調子で!

【修学旅行1日目】金沢駅到着&兼六園

金沢駅に到着すると、天気は薄曇りで風が強く吹いていましたが、何とか雨は降っていないようです。

1・2組は、そのまま兼六園へ。クラスごとに記念撮影をして、ガイドさんの説明を聞きながら、庭園を巡りました。

しばらくして、3・4組も無事、到着。記念撮影をして、クラスみんなとの思い出を記録しました。写真屋さんのテンションが高かったですね!

 

修学旅行(金沢&北陸)1日目

いよいよ楽しみにしていた修学旅行の日を迎えました。

朝はあいにく大雨の中の出発でしたが、北陸新幹線に乗っていくうちに快晴の青空が広がり、とても爽やかな天気です。このまま晴天のまま、金沢散策に出たいですね。

マラソン大会

10月26日(木)快晴のもと、マラソン大会が行われました。

マラソンにはやや気温が高いコンディションでしたが、男女とも9.6KMのコースを、励まし合いながら走りました。

招待選手として、壬生町地域おこし協力隊のメンバーである、ガンドゥ・ベンジャミンさんをお迎えして、生徒と一緒に走っていただきました。ベンジャミンさんは、日大在学中、箱根駅伝2区で12人抜きの区間賞、富士通チームでは大阪マラソンで優勝されている、一流のランナーです。途中、生徒達に声をかけながら疾走し、あまりのスピードに、写真撮影する余裕を与えてもらえませんでした。本日は、ありがとうございました。

また、誘導・給水補助、及び看護師として、保護者様の協力もいただきました。御多忙のなか本校マラソン大会のためにご尽力いただき、ありがとうございました。

 

今年度の上位者【3名】は以下の通りです。(敬称略)

男子

1の4 藤平 羅馬

2の2 豊田 峻希

3の1 中山 智晴

女子

1の4 善養寺 実叶

2の2 福地 志音

3の3 長谷川 美釉

 

壬生高祭(一般公開・閉会式)

9月2日(土)

壬生高祭(一般公開)が行われました。

本日の一般公開では、813名の方が来校されました。

体育館でのイベントもありましたが、ここでは、クラス催事の様子を紹介します。

<3年生>

 <2年生>

<1年生>

<閉会式>

令和5年度壬生高祭 テーマ及びポスター表彰

クラス催し物 優秀賞

どのクラス、発表団体、そして係生徒も、工夫を凝らしながらよく頑張りました!