令和4・5年度学校行事
【修学旅行4日目】無事、学校に到着しました!(4日間本当にありがとうございました)
こちら北陸地方は、朝から雨模様。生徒たちは、加賀伝統工芸村ゆのくにの森で各々体験活動を行いました。
そして、無事、新幹線「かがやき」に乗車しました。
【修学旅行3日目】夕飯
3日目の活動も終わり、夕飯の時間になりました。みんな楽しそうに、たくさんお替りしていました。
【修学旅行3日目】永平寺にて~世界の永遠平和への祈り~
松尾芭蕉も日光街道壬生通りから各地を巡って「永平寺」に立ち寄っています。そんな説明もあったかな?そして、座禅体験はどうでしたか、集中できたでしょうか?ぜひ、またいつか訪れて、本格的に座禅に挑んでください。
【修学旅行3日目】今日のお昼は?
お昼は何かな?福井といえば「ソースカツ丼」それとも「お蕎麦」それとも・・・
【修学旅行3日目】いざ!恐竜博物館へ
今年7月にリニューアルオープンした恐竜博物館へ。映画のような世界を体感できたでしょうか?それとも地球で誕生し絶滅していった生命の歴史を学んだでしょうか?どちらにしろ友達との楽しい今を共有したと思います。
【修学旅行3日目】朝食&出発
修学旅行3日目が始まりました。まだ眠そうな人は何人かいましたが、朝食に定刻通り集合。今日は、学年全体で同じ動きになります。そして、福井は今日、とても天気が良さそうで、予想では気温が日中24℃になるそうです。楽しい一日を!
【修学旅行2日目】夕食&部屋長会議
今日も盛りだくさんの内容でした。皆さんがクラスの仲間たちと楽しく過ごしている様子がたくさん見れてうれしいです。2日目も大方時間厳守で行動してくれました。明日も最高の思い出をつくってください!
【修学旅行2日目】すてきなサンセット!東尋坊
国の天然記念物に指定されているという「東尋坊」。残念ながら予定していた遊覧船クルーズは波が高く欠航となってしまいました。それでも「日本の夕陽百選」のすばらしい夕陽を見ることができました。本当によかったですね。
【修学旅行2日目】宇宙科学博物館コスモアイル羽咋
とってもユニークな博物館!でも、世界のアメリカ・スミソニアン博物館グループの展示方法を参考にしたすごい博物館なんです!
これをきっかけに、宇宙探査や宇宙科学技術にも興味を持ってくれたかな?
【修学旅行2日目】千里浜再生プロジェクト「一人一砂運動」
千里浜レストハウスで千里浜の環境保全についての説明を聞き、生徒たち一人ひとりに一砂を渡し、砂浜にまきました。豊かな自然を未来に残したいですね。修学旅行ならではの貴重な体験だと思います!SDGs「海の豊かさを守ろう!」
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |