日誌

令和7(2025)年度 今日の給食

今日の給食

5月29日(木) 今日の給食

麦ごはん 豚汁 えびカツ

春雨サラダ オレンジ 牛乳

 

 

 

えびカツは、すり身の中にえびがそのままごろっと入っているのでえびの旨味と食感を感じることができます。衣のサクサク感もあり子どもたちに大人気です。

今日の給食

5月27日(火) 今日の給食

チャーハン わかめスープ 春巻き

ツナ和え 洋梨コンポート 牛乳

 

 

 

チャーハンの日には中華料理屋さんで出てくるチャーハンのように丸く盛り付けしてくれる先生がいます。給食がおいしい中華料理に大変身!ちょっとした工夫で子どもたちも嬉しそうです。盛り付けも大事だと実感しました。

 

今日の給食

5月26日(月) 今日の給食

ごはん かきたま汁 鰆のみそマヨ焼き

牛肉とごぼうの炒め煮 ぶどうゼリー 牛乳

 

 

 

鰆は春を告げる祝いの魚として昔からよく食べられてきました。春にとれる鰆は身が柔らかく淡泊な味わいです。今日はたまねぎとネギをみじん切りにして味噌としょうゆ、マヨネーズで和えたタレに付け込んで焼きました。みその香りが鰆に合い、子どもたちも食が進んだようです。

今日の給食

5月23日(金) 今日の給食

ドライカレー 春キャベツのスープ

マセドアンサラダ オレンジ 牛乳

 

 

 

マセドアンサラダには、じゃがいも、人参、きゅうり、ハム、りんごが入っています。見た目が似ているじゃがいもとりんごの食感に戸惑う人やサラダにりんごが入っていてラッキー!な人、上手に分けてひとつずつ食べる人など様々です。材料を角切りにすることによっていろんな食感を楽しめるサラダです。

今日の給食

5月22日(木) 今日の給食

ごはん ピリ辛味噌汁 鶏肉の照り焼き

お浸し ミニたい焼き 牛乳

 

 

 

今日はジメジメと蒸し暑かったせいか、お浸しが「おいしい!」という人がたくさんいました。配膳時間ぎりぎりまで冷蔵庫に保管しておくので冷たく、かつお節としょうゆ味でさっぱりと食べやすかったようです。