文字
背景
行間
カテゴリ:写真
写真部 芳賀地方芸術祭奨励賞受賞
★写真部生徒作品 第59回芳賀地方芸術祭奨励賞受賞★
11月28日〜30日 大内農業構造改善センターにて展覧会がありました。
出展した5作品のうち、2作品が「奨励賞」「入選」を頂きました。
出展した作品は次のとおりです。
お昼休み、購買部でさてどのパンにしようかと悩んでいる姿がたまらない。
作品名:帰り道 「奨励賞」
自分で現像した力作。光線が美しく、モノクロのよさが出ている作品。
被写体の小走りをした様子が温かさを感じる。
帰り道の先にある我が家の雰囲気をも連想させる。
作品名:疾走
雨上がりの路面に街燈が淡く反射してとても美しい。
作品名が「疾走」であることが不思議な感じもしたが、じっと眺めているうちにこんな想像をしてしまった。
学校からの帰り道、突然の雨。彼女は、この道を思いっきり駆け抜けてきた。ふと気づいたら雨はやみ、振り返ると、この風景が広がっていた・・・。実際の情景は不明だが、道路の真ん中で、センターラインを中心に持ってきたところが作者らしい。
作品名:煌け!女子高生!
神秘的な作品。
板書している姿が映っているが、書かれているのは数式。
被写体が何か不思議な力をもっているかのよう。
現像がうまくいかなくて、このような薄い色になってしまったのだが、かえってこれが神秘的なイメージを持たせてくれているよう。
作品名:写真部室
整理整頓されていない、しかも設備や器具はオンボロしかない、そんな部室だけど、愛着がわくのよね、という声が聞こえてきそうな作品。
放課後、遅くまで残って現像を何度も繰り返し、それでも満足がいく作品ができなかった彼女。どんな気持ちでシャッターを切ったのだろう。嫌気でも諦めでもない、静かで優しい心持が感じられる。
作品名:女子高生の迷い〜お昼休み編〜 「入選」
列の前から2番目、前の人がパンを選んでいるその時でも、しっかり背伸びしてパンをのぞいている。前の人が去り、自分の番になっても、どのパンにしようか迷っちゃうのよね。だって女子高生だもん
お知らせ
<学校との連絡について>
①緊急連絡
現在、お知らせはありません。
②学校への電話連絡について、下記の通りお願いします。
◇平日及び土曜課外の欠席・遅刻等連絡(災害時を除く)原則web上の欠席等連絡フォームによる連絡とします。前日17:00~当日8:15 に入力してください。
◇部活動の連絡・・・顧問と確認をお願いします。
◇勤務時間内(平日8:20~16:50)の連絡・・・学校代表番号へおかけください。
お知らせ
新型コロナ・インフルエンザに対する諸注意
<感染防止対策を心がけましょう>
①マスクの着用。
・人込みや会話の際は、場面に応じマスクを着用しましょう。
①こまめな手洗い。
・手の甲、指の間、爪の間、手首など、念入りに洗いましょう。
②換気の徹底。
・対角に天窓2か所を開けるなど、空気の流れを作る工夫をしましょう。
③自身の体調管理。
・食事や睡眠を十分にとり、体の抵抗力を高めましょう。
◇充実した学校生活が送れるよう、感染防止対策を徹底していきましょう。
5
5
1
9
6
7
9
リンクリスト