部活動日誌

放送部 全国大会準決勝進出!!

NHK杯全国高校放送コンテストの準々決勝審査が7月9日、10日に行われました。
放送部が制作した2番組のうち、ラジオドキュメント部門「つながる」が準決勝に勝ち残りました。
部門に出展されたおよそ200作品のうち、準決勝に残ることができるのは40作品のみで、真岡女子高校放送部が準決勝に進出するのも、数年ぶりです。
準決勝は、7月27日に行われます。

水泳部

 6月26日に高体連の関東水泳大会栃木県予選会が、栃木県立温水プール館で開催されました。
 この試合成績は次のようです。
・女子400メートルメドレーリレー 3位  ・女子400メートルリレー 3位
・女子400メートル自由形 6位      ・女子800メートル自由形 4位
・女子100メートル背泳ぎ 1位      ・女子200メートル背泳ぎ1位
・女子100メートルバタフライ 2位     ・女子1位200メートルバタフライ 2位
・女子100メートル平泳ぎ 1位      ・女子200メートル平泳ぎ1位
 以上の種目の選手が関東大会出場権を得ました。

卓球部 関東ブロック大会

 卓球部が、6月25日に埼玉工大で開催されたインターハイ学校対抗戦関東ブロック決定戦で、優勝しました。
 これは、インターハイの学校対抗の部の出場校を決める意味を持つ大会です。
 優勝した本校は、既に出場権を得ているシングルス、ダブルスに加えて、学校対抗もインターハイ出場が決まりました。会場は青森県になります。

ワンダーフォーゲル部

 6月17日〜19日に高体連登山部門の関東大会栃木県予選会が、日光の白根山を会場に開催されました。本校のワンダーフォーゲル部は準優勝し、見事に関東大会の出場権を手にしました。
 今回の県予選に出場したのは、青森インターハイ出場メンバーではないチームでしたが、読図・山行など充実した試合成績で、立派な試合成績を挙げました。

バレーボール部 ベスト4

バレーボール部がインターハイ県予選でベスト4に入りました。
準決勝では、優勝した国学院大学栃木高校相手に、第1セット19-25、第2セットは29-31と健闘しました。残念ながらインターハイ出場に、あとほんの一歩及びませんでしたが、大変良い試合内容でした。