文字
背景
行間
ソフトテニス部
活動報告(ソフトテニス部)
ソフトテニス部 練習試合(栃農・鹿沼・足工)
9月5日(土)に栃木市総合運動公園にて栃木農業高校、足利工業高校、鹿沼高校と4校合同練習試合を行いました。
台風の影響により途中、中断することもありましたが、無事実施することができました。今回の練習試合では、課題のストローク力強化やレシーブ力向上に高く意識をもって取り組めていたように思います!
この調子で、9月20日(日)の下野杯に向けしっかりと調整していきたいと思います。
送迎や応援等協力して下さった保護者の方々、大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いします。
台風の影響により途中、中断することもありましたが、無事実施することができました。今回の練習試合では、課題のストローク力強化やレシーブ力向上に高く意識をもって取り組めていたように思います!
この調子で、9月20日(日)の下野杯に向けしっかりと調整していきたいと思います。
送迎や応援等協力して下さった保護者の方々、大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いします。
0
ソフトテニス部 練習試合(真岡・益子芳星)
8月29日(土)に真岡高校にて、真岡高校、益子芳星高校と3校合同練習試合を行ってきました。
非常に暑い中ではありましたが、集中して試合に臨めた練習試合でした!
夏休み行ってきたフットワークを使ったストロークやレシーブの強化は着実に試合に活きていましたが、真岡高校には大きく負け越す結果となりました。
今回の反省点も踏まえて、少しずつ着実に力をつけていきたいと思います!
暑い中、応援に来て下さった保護者の方々ありがとうございました。
非常に暑い中ではありましたが、集中して試合に臨めた練習試合でした!
夏休み行ってきたフットワークを使ったストロークやレシーブの強化は着実に試合に活きていましたが、真岡高校には大きく負け越す結果となりました。
今回の反省点も踏まえて、少しずつ着実に力をつけていきたいと思います!
暑い中、応援に来て下さった保護者の方々ありがとうございました。
0
ソフトテニス部 合同練習試合
8月11日(火)にくろいそ運動場テニスコートにて県北高校練習試合が行われ、参加してきました。
結果は以下の通りです。
○真岡工業A
1-② 栃工A
1-② 宇工A
0-③ 黒磯南A
1-② 那須清峰A
0-③ 矢板中央A
○真岡工業B
0-③ 宇工C
1-② 那須清峰C
1-1 さくら清修B
1-② 黒磯南B
1-1 黒磯B
1年生の多い新チームとなり、初の合同練習試合でした。県内トップレベルの球の速さや前衛の動きなどを目の当たりにし、とても良い刺激を受けたと思います。
今回得た課題を明確に、残りの夏休みに取り組んでいきたいと思います。
結果は以下の通りです。
○真岡工業A
1-② 栃工A
1-② 宇工A
0-③ 黒磯南A
1-② 那須清峰A
0-③ 矢板中央A
○真岡工業B
0-③ 宇工C
1-② 那須清峰C
1-1 さくら清修B
1-② 黒磯南B
1-1 黒磯B
1年生の多い新チームとなり、初の合同練習試合でした。県内トップレベルの球の速さや前衛の動きなどを目の当たりにし、とても良い刺激を受けたと思います。
今回得た課題を明確に、残りの夏休みに取り組んでいきたいと思います。
0
ソフトテニス部 高校3年生大会
8月1日(土)にくろいそ運動場テニスコートで開催された栃木県ソフトテニス連盟杯3年生大会に3年生6人出場してきました。
結果は以下の通りです。
○上野・近藤
④-1 山本・齋藤(今市工)
1-④ 相馬・三上(大田原)
○墨野倉・野沢
0-④ 高根沢・戸城(大田原)
④-0 栗原・石塚(栃農)
○岩﨑・増渕
0-④ 徳元・福田(宇短附)
1-④ 古市・小野(大田原)
予選リーグ敗退となってしまいましたが、久しぶりの大会に出場し、改めてソフトテニスの楽しさを実感することができました。
これをもって3年生は引退することになります。地道な練習を積み重ね、県内の高いレベルでも戦えることを証明してくれた実力を誇りに、今後の活躍にも期待したいと思います。
3年生の保護者の方々をはじめ、活動を支えてくれた方々、本当にありがとうございました。
結果は以下の通りです。
○上野・近藤
④-1 山本・齋藤(今市工)
1-④ 相馬・三上(大田原)
○墨野倉・野沢
0-④ 高根沢・戸城(大田原)
④-0 栗原・石塚(栃農)
○岩﨑・増渕
0-④ 徳元・福田(宇短附)
1-④ 古市・小野(大田原)
予選リーグ敗退となってしまいましたが、久しぶりの大会に出場し、改めてソフトテニスの楽しさを実感することができました。
これをもって3年生は引退することになります。地道な練習を積み重ね、県内の高いレベルでも戦えることを証明してくれた実力を誇りに、今後の活躍にも期待したいと思います。
3年生の保護者の方々をはじめ、活動を支えてくれた方々、本当にありがとうございました。
0
ソフトテニス部 U17強化練習会
2月15日(土)に壬生町総合運動場テニスコートにて行われたU17栃木県代表候補選手強化練習会に上野・近藤ペアが参加してきました。
自分たちよりも強い選手と練習や試合を経験し、とても良い刺激を受けることができました!来シーズンの大会で活躍できるように、がんばっていきます!応援よろしくお願いします。
自分たちよりも強い選手と練習や試合を経験し、とても良い刺激を受けることができました!来シーズンの大会で活躍できるように、がんばっていきます!応援よろしくお願いします。
0
ソフトテニス部 高校シングルス大会
2月1日(土)に、足利市総合運動場テニスコートにて開催された栃木県高校シングルスソフトテニス大会に出場してきました。結果は以下の通りです!
○1回戦
墨野倉 ③ー0 木村(足清風)
○2回戦
墨野倉 ③ー2(8-6) 嶋田(宇短附)第1シード
上野 ③ー0 柴田(今市)
○3回戦
墨野倉 ④ー3(7-5) 小林(茂木)
上野 ④-3(7-3) 野島(栃木工)第15シード
○4回戦
墨野倉 3ー④(6-8) 中山(文星)
上野 1ー④ 沼尾(宇短附)第2シード
墨野倉、上野 ベスト16

2人とも厳しい山にいましたが、今大会最大の番狂わせを起こすことができました!
ここまで勝ち上がった経験は関東予選に必ず生きてきます!ダブルスでも結果を残せるようにがんばっていきたいと思いますので、これからも応援よろしくお願いします!!
最後に、今大会多くの方に応援いただきまして、本当にありがとうございました。
○1回戦
墨野倉 ③ー0 木村(足清風)
○2回戦
墨野倉 ③ー2(8-6) 嶋田(宇短附)第1シード
上野 ③ー0 柴田(今市)
○3回戦
墨野倉 ④ー3(7-5) 小林(茂木)
上野 ④-3(7-3) 野島(栃木工)第15シード
○4回戦
墨野倉 3ー④(6-8) 中山(文星)
上野 1ー④ 沼尾(宇短附)第2シード
墨野倉、上野 ベスト16
2人とも厳しい山にいましたが、今大会最大の番狂わせを起こすことができました!
ここまで勝ち上がった経験は関東予選に必ず生きてきます!ダブルスでも結果を残せるようにがんばっていきたいと思いますので、これからも応援よろしくお願いします!!
最後に、今大会多くの方に応援いただきまして、本当にありがとうございました。
0
ソフトテニス部 練習試合(作新・茂木)
1月26日(日)に作新学院大学テニスコートにて作新学院大学と茂木高校と練習試合を行いました。
各校冬のシーズンは練習に徹していたこともあり、試合に特徴をよく出せていたように思います。今回試合を多く勝ち越すことができました。自分の技術として定着させるためにも、より一層練習に励んでいきたいと思います。
来週2月1日(土)は高校シングルス大会です。応援よろしくお願いします!
各校冬のシーズンは練習に徹していたこともあり、試合に特徴をよく出せていたように思います。今回試合を多く勝ち越すことができました。自分の技術として定着させるためにも、より一層練習に励んでいきたいと思います。
来週2月1日(土)は高校シングルス大会です。応援よろしくお願いします!
0
ソフトテニス部 練習試合(栃工・足工)
1月19日(日)に野木町のテニスコートにて栃木工業高校、足利工業高校と練習試合を行いました。
レベルの高いチームと戦えたことでお互いに技術・戦術を高め合う試合ができていたように思います。3月から始まる本シーズンで活躍できるよう、確実に力をつけていきたいと思います。応援よろしくお願いします!
レベルの高いチームと戦えたことでお互いに技術・戦術を高め合う試合ができていたように思います。3月から始まる本シーズンで活躍できるよう、確実に力をつけていきたいと思います。応援よろしくお願いします!
0
ソフトテニス部 下野杯
11月17日(日)に足利市総合運動公園にて開催された下野杯高校ソフトテニス大会に出場してきました。
結果は以下の通りです。
○ベスト32決め
野澤・野沢 1-④ 今井・永山(宇都宮高)
上野・近藤 2-④ 矢作・八性(黒磯高)
墨野倉・小川 1-④ 嶋田・沼尾(宇短附)
どのペアもチャンスを生かし切れず、シード権獲得にはなりませんでした。次の県大会(ダブルス)は春の関東予選になります。現在の結果を真摯に受け止め、冬のトレーニングや基礎固めの練習に取り組んでいきます。これからも応援よろしくお願いします!
結果は以下の通りです。
○ベスト32決め
野澤・野沢 1-④ 今井・永山(宇都宮高)
上野・近藤 2-④ 矢作・八性(黒磯高)
墨野倉・小川 1-④ 嶋田・沼尾(宇短附)
どのペアもチャンスを生かし切れず、シード権獲得にはなりませんでした。次の県大会(ダブルス)は春の関東予選になります。現在の結果を真摯に受け止め、冬のトレーニングや基礎固めの練習に取り組んでいきます。これからも応援よろしくお願いします!
0
ソフトテニス部 練習試合(文星)
11月9日(土)に真岡市総合運動公園にて文星芸術大学附属高等学校と練習試合を行いました。県新人ベスト4の学校と対戦できて良い経験になりました。
試合の内容を振り返ってみると、練習時間の激減という要因もあり、特に簡単なミスの数に相手校との差を明確に感じました。午後の対戦では実力を発揮することができ、勝ち星が増えましたが、大会のトーナメントを考えると非常に厳しい結果であると感じました。ナイター照明がない中での練習を工夫して行っていきたいと思います。
試合の内容を振り返ってみると、練習時間の激減という要因もあり、特に簡単なミスの数に相手校との差を明確に感じました。午後の対戦では実力を発揮することができ、勝ち星が増えましたが、大会のトーナメントを考えると非常に厳しい結果であると感じました。ナイター照明がない中での練習を工夫して行っていきたいと思います。
0
電気・電子研究委員会より (関電研)
令和 6 年度の電気電子研究委員会に
おいて、今年度も真岡工業高校が事
務局となります。
よろしくお願いいたします。
真心工房のご案内
お知らせ
真工高の四季